
横浜CL2024における【GODパオジアン】の完全解説記事
こんにちは。ゆーしんです。
今回は自分の好きな【神パオジアン】について解説記事を書きます。これを読めば【神パオジアン】をマスターすることができると思います。また【神パオジアン】を使用する予定のない方にも読んでいただきたいです。
記事は途中から有料です。
noteで得た収益は大型大会遠征用の夜行バスやネットカフェの宿泊費に充てさせていただきます。
冒頭
今回紹介する【神パオジアン】というデッキは極端に説明するなら超絶パワーの高い動きを強引に通して相手のデッキを破壊するそんなパワーデッキであると考えています。
よってデッキに安定性を求めるプレイヤーの方はあまり好きではないデッキだとは思いますが、構築次第で一応安定的なデッキにすることも可能です。
横浜CLにおける神パオジアン
数日後となった横浜CL2024。
軽く横浜CLの環境に触れますがやはり環境を変えたカードは2種類あると思っています。
1つ目は『月明かりの丘』
2つ目は『悪テラスリザードンex』
『月明かりの丘』は【サーナイトex】というデッキが【ロストバレット】【ロストギラティナ】に対する有利不利を見直すきっかけになったカードであるといえます。
『悪テラスリザードンex』は耐久力と終盤の火力、また悪タイプであることから【ミュウVMAX】に対して強く出れるデッキとして環境に食い込んできました。
これにより【ミュウVMAX】が減少し、【サーナイトex】が上昇することが予想できます。
相性表にも記載しておりますが【神パオジアン】というデッキは【リザードンex】【サーナイトex】に対して有効なデッキであるため横浜CLでも活躍が期待できるかもしれません。
第1章 相性表
vs サーナイト 微有利 (5.5~6.5)
vs ロストギラティナ 微不利 (3.5~5.5)
vs ミュウVMAX 不利 (3.5~4.5)
vs アルセウス系統 五分 (4.0~5.5)
vs ロストバレット 有利 (6.0~6.5)
vs ルギア系統 五分 (4.5~5.5)
vsリザードン 微有利 (5.0~5.5)
有料部分に入る前に
ではここからデッキの構築、各対面ごとのプレイングを細かく書いていきます。
この先は有料となっています。値段には見合っていると思うのでコンビニレジ前の商品をついでに買う感覚で買ってもらえると嬉しいです。
また質問等はTwitterのDMにて受け付けています。またおかしいだろと思う点がありましたらその点もDMで受け付けています。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?