籠神社 彦火明命の系図を見る
引き続き、京都府宮津市にある籠神社(このじんじゃ)から、「天照国照
彦火明 櫛玉 饒速日 命」について調べていきたいと思います。
<真名井神社の神名備山>
※籠神社や真名井神社(奥宮)の境内は現在は撮影禁止となっていて外側からの写真のみとなります。
彦火明の息子である「天香語山」の名が、付けられています。
<書籍の情報から少しだけ>
籠神社で購入した「元伊勢の秘宝と国宝海部氏系図(編著:海部光彦)」から少しだけピックアップします。
この書籍には「国宝海部氏系図」の内容が記載されています。
大己貴神は多岐津姫命(又の名:神屋多底姫命)を娶って、二人は「屋乎止女(やをとめ)命」(又の名:高光日女命)を生みます。
彦火明命は高天原に居た時、大己貴神の女「天道日女命」(又の名:屋乎止女(やをとめ)命)を娶って、天香語山命を生んだ。
彦火明命は佐手依姫命(又の名:市杵嶋姫、息津嶋姫(おきつしま)、日子郎女(ひこいらつめ)神)を娶って、穂屋姫命を生みます。
天香語山命は穂屋姫命を娶って、天村雲命を生みます。
【まとめ】
この書籍の情報を これまでの関係図に追加して、見える化してみます。
こうやってみると、出雲の一族とのつながりも多分に見えてきました。
※蛇足ですが、以下のようなことも書かれていました。
「天香語山命が木国熊野に遷ってからは、此の地で彦火明命の后神である天道日女命と市杵嶋比売命の姉妹である多岐津姫命が豊受大神をお祀りした。」
⇒天香語山は 和歌山(熊野)方面へ南下したようです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?