![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96505392/rectangle_large_type_2_26e08091e98765f33e33ce9865b45bc5.png?width=1200)
介護スタッフの日常
みなさんこんにちは(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ゆきです!
今回は介護の仕事をしてて思うことを書こうと
思いますΣ੧(❛□❛✿)
✩°̥࿐୨୧💙💜✩°̥࿐୨୧💙💜✩°̥࿐୨୧
私は、介護の仕事を始めて
約10年くらいになります✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1674384024241-P4QDffxNQy.jpg?width=1200)
これだけ長く経験あったら愚痴とか色々聞くわけですが・・・
今、私が働いている職場の看護師さんについてちょっと
思うことがあるんです(;'∀')
私は今の職場に就いてから5年ぐらいですが
考え方、捉え方は色々だと思います!!
私が看護師さんに対して思うのが1つ目は!!
処置とか往診のとき以外しか入居者の
対応しないとこΣ੧(❛□❛✿)
処置は午前中に終わるし往診がない日は
医務室でお茶を飲んだり
お菓子を食べたりするんですΣ(・ω・ノ)ノ!
![](https://assets.st-note.com/img/1674384157577-GaEEeWB0Ix.jpg?width=1200)
入居者さんが看護師さんを呼んで欲しいと
いわれて私は看護師さんを
内線で呼ぶんですが・・・
"後で行きます"と言って時間
ズラしてくることが多いんですよねΣ੧(❛□❛✿)
私らで出来ることを対応しましたっていうと
"あっ、そうなん?ありがとう"と
いって下に戻るんですよね笑
いや、様子を見てあげてよってなるんですけどねw
2つ目は!!
看護師さんでも介護の時間も入らないと
いけないらしいですが
これが会議のときにめちゃくちゃ荒れまして…
"なんで看護師の私らが
介護の仕事もしないといけないの"って😨
![](https://assets.st-note.com/img/1674384312345-LJGKkgMLDH.jpg?width=1200)
渋々、リネン交換はしてくれることに
なりましたが寝ている人
又は看取りの人のリネン交換するとき
看護師は
"シーツ交換するから出て"
"シーツ交換するから起こしといて"と
言ってくるんですよねー!!
入居者からの苦情も出たりしてます
確かにそんな言われ方されたら入居者からしたら
嫌ですよね
寝てる看取りの人も結局
車椅子に乗せてフロアに連れてくるんですが💦💦
私は毎回入居者さん謝ってます😭
"ごめんなさい"って入居者さんは"大丈夫よ"って
言ってくれますが私たちからしたら心苦しいです😭
逆の立場ならどうなの?って
思ってしまいます💦
3つ目は!!
オンコールについて私のとこは2人夜勤です!!
そのとき私ともう1人の夜勤者と看護師と
今日のオンコールと
余談話をしてました看護師が言った一言に
私は"えっ?"って
なったことがあったんですΣ(・ω・ノ)ノ!
![](https://assets.st-note.com/img/1674384481150-bpsmCN0GAb.jpg?width=1200)
もう1人の夜勤者が
"オンコールかかってこないでしょ?"
って言ったんですよそしたら
看護師さんが"かかってこないけどオンコール
なんてない方がいいわ"
って言ったんですよね私は
直接なにも言えなかったですが
心の中で"看護師さんなのにオンコールいらんって
どういうこと?"
"なんの為に看護師になったの?"って
思ってしまったんですよね😥
そんなに嫌ならここを辞めたらいいやんって
なったんですよね笑
助かる部分もあるのにたった小さなことで
介護スタッフと看護師の溝をつくるのは
どうかな?と
私は思います(´・ω・`)
わたしだって看護師さんの仕事をみて
勉強になるなって!!
思うことはたくさんあるのに忙しくても
教えてくれる看護師さんもいれば
"しらん。自分で考えたら"っていう人もいる💦💦
協力が大事だとおもうのは私だけなんですかね?
いい方向に解決できたらなって思っています!
今回はマイナスな記事に
なってしまいましたすみません😭
共感できる人は少ないとおもいますが
見てくれたら幸いです🙇♀️
次回の記事もお楽しみに🙃