
『あぁ...』
心当たりしかない。
スタートしているにも関わらず未だに毎日カスタムを施している。こんなことをしているのは日本でもうちだけでは無いだろうかと思っている。
お医者さんでさえこの有り様ですよ。
とは言えいくら頭が良くてもシステムとはなんぞやと根本的に学ぶ方は殆どいません。多分、もっと便利になるんだワーイって感じなんだと思います。ひょっとしたら営業ももっと便利になるんだっちゃとか適当な事を言っているのかも知れません。
システムとは貴様らの非効率で何の生産性もない全く意味の無い作業を効率的に生産性を高め仕事とするのです。優秀なシステムを活用する事により間違いの無いスピード感ある仕事へと変貌するのです。ちょっと興奮して汚い言葉になってしまいました。
そうやって進めていると例外なくある事が起こります。
『今まで通りがいい』
お医者さんだろうが東証一部上場企業だろうが当たり前に起こるこの現象よ。
営業はアホなのでこう言います『そうですよね(ニッコリ)』。
エンジニアは発狂します。最早これは一体何を作っているんだってなります。
最先端のシステムに昭和の仕事をさせる訳です。そらシステムも吹き飛びます。フェラーリを時速5kmで走らせているようなものです。
心情的にはNTTデータにお気の毒様という気持ちなんですがちょっと昭和を舐めすぎていましたね。
くまテックのお客様はTHE昭和です。牛飼いさんです。我々は知っています。お客様が今まで通りがいいと言う事を。
今では若いお客様も多いですがまだまだ時間がかかります。
とは言えシステム化が最も恩恵を受けるのもこの農畜産業です。我々は焦らず急がずにとことん付き合ってみようじゃないかと禁断の無限カスタマイズを無料で引き受けています。こちらに限界が来たらあっさり止めようと思っていますが当面その予定はありません。
たまにお客様とシステムのLINEのやり取りに目を通します。最近は大規模肥育農家さんのデータベースをよく作っているのですが大変好評で喜んで頂いております。
我々のシステム担当も優しくどんなお客様であろうが相手の方がわかるように丁寧に説明しております。
こんなことしてくれる会社は他には無いと断言できます。出来るだけこのサービスは続けられたらいいなと思っております。
我々がお客様を見放さなければお客様もシステムというものを段々理解してくれます。単純にコミュニケーションが足りないからああいう状態になってしまうんだろうなと思います。
その辺りもいずれAIシステムが自動で教えてくれるようになると思いますがお客様の不安までは感じとる事が出来ないかも知れません。
この分野の進歩は目覚ましいものがあって一気に飛躍しそうですから徐々に馴れておいた方が良いと思います。うちのお客様はくろくまくんのお陰で便利になったとか楽になったとかは言いません。殆どの方が牛飼いがワクワクして楽しくなったと仰有ります。
あなた達が思っている便利や楽というのはシステムの本質から少し離れています、それを求めているうちは上手く使いこなせないかも知れません。
牛飼いが楽しくなるシステムだとこれからも思われたいなと我々は願っております。