うちの大学はCGがメインって話。
なんかつらつら書くの頭の整理になっておもしろいので、また書きます。
今回の内容は私の通っている大学の話です。
今回はバリバリ写真を載せてます。
大学の課題について
皆さんは、大学1・2年の頃は手描きの図面でしたか?それともCADやモデリングソフトを使っていましたか?
私の通っている大学では、ほとんど手描きではなくCADやCG主体のプレゼンボードを制作しています。
そのため、みんな図面は手で書いた経験がほぼありません。(私は高校から建築しているので、バリバリ書いたことある。)
それで、一年生の第一課題がこんな感じ。
まだ習いたてのCGを使ってプレゼンボードを作成していました。
課題だとCG主体の方が成績が高い傾向にあります。そのため、手書きでパースとかはほとんど書いたことないです。
大学の課題では別にコンペみたいな形になったりしないので、全然いいのですが、コンペになると話は別。
手描き風パースが主体のコンペたち
大学の建築コンペでは、ほとんど手描きパースを使います。
フォトリアルのパースは少し嫌われる傾向にあると思っています。
これには、いろいろ理由があるとは思うのですが、もっとフォトリアルなパースのコンペがあってもいいのではないかと思っています。
結局手数が多く見える方がいいのでしょうか。
それとも、マテリアルなどの技術が低く、評価しずらいのか。
具象度が上がってしまい、建築としては違和感ばかりを感じてしまうからなのか。
たくさんのコンペの入賞作品を見てもほとんど手描き。
大学の課題でも手描きをやりたいのですが、やったことないし、そもそも手描きパースを描く人がいない。
一応高校のコンペでは、手描きで提出してました。
そんな中でやってもいいのかって思ってしまいます。
自分の提出するパースはこんな感じ。
このレベルのパースが出せたらコンペに出しても戦えるのかなと思うときがあります。
でも最近少し救われたような気持ちになった瞬間がありました。
それが、NOT A HOTEL のコンペです。
このコンペの要項にフォトリアルな写真を求めているのです。
こんな高いクオリティのものは出せない!
でも、学生のコンペでもフォトリアルな写真の提出が必要なコンペがあったらもっと競技性の高いものが出るのではないのかと感じています。
もしかしたら大学院生が無双するコンペになっちゃうのかも。
でも一度どこかのコンペで欲しいと思ってます。
もし、コンペの審査員をやっている人がいるのなら、CGが主体になるようなコンペをやってほしいと思います!!!
ここまで、読んでいただいた方ありがとうございます。
建築の知識はまだまだだと思っていますが、これからもぼちぼち書くと思うので、よろしければ読んでいただけると幸いです。
Instagramもやっているので、良かったらフォローしてください。
それではまた。