見出し画像

内田彩さんアーティストデビュー10周年によせて🎀

新曲「にぎやかな心たち/ヘルプ!!」が発売されましたね!
発売に伴って、リリイベやポスタージャックやサイネージや、オタクにとってこの週はお祭りでした。

個人的な、内田彩さんのアーティスト活動に楽しませてもらった記録です。長いです。


AYA UCHIDA LIVE2017 ICECREAM GIRL 10/14.15

全てはここから始まった。
この記事でつらつら語っている。

こんなにハマると思わなかったよね〜。
間違いなく、人生でいちばんの推しになりました。

Aya Uchida Valentines♡Live 2/4

甘くなかった。ゴリゴリのロックセトリだった。チョコじゃなくて豆投げてた。というか投げつけてた笑
っていう、かなり印象に残ってるライブです。
サイン当たったしね!

写真立てに入れたら外れなくなったよ!

なんかこのライブで、「アーティスト活動やるならロックがいい!」を強く感じました。そして私もロック好きへの道へ。

AYA UCHIDA LIVE TOUR 2018 ~So Happy!!!!!~ 6/16横浜、8/12群馬

推しのライブ遠征ってのを、人生で初めてやった。妹と行きました。

なぜか県庁でスタンプラリーやった

写真を撮る習慣が無いせいで、このライブの「らしい」写真がなかったです…。
群馬は初めて行ったのですが、ひもかわうどん 美味しかった。あとぐんまちゃんはかわいい。
ステージにも最後出てきたと思う。

このツアー期間、私は合わない仕事をしていて激痩せ&声が出なくなる等の体調不良でした。
つらい時期だったけど、うっちーのライブの時は「楽しい!かわいい!」って感情だけが支配していたので、どれだけ救われたことか…。

AYA UCHIDA LIVE 2019 ~Take it easy~ 3/8東京、3/30大阪

いちばん好きだったかもしれん。
Zeppだったので、スタンディングでロックライブ感が強くて良かったです。
そしてまた写真がない。
毎回ライブのコンセプトやデザインは変わりますが、この時は可愛さの中にも大人っぽさがあるデザインで、とても好きです。

AYA UCHIDA「Reverb」リリース記念無観客配信ライブ~decorate your live!~ 2020.3/15

コロナ禍で開催中止となってしまったライブでしたが、無観客という形で配信してくれました。

ファミマでチケットを発見した時、店員さんに「開催されるといいですね!」と言われたのをよく覚えてます。
あの時期、多くのエンタメが開催中止を余儀なくされてましたよね…。残念ながら中止となってしまいましたが、配信ライブで、彼女とスタッフさんたちが届けたい思いはとてもよく伝わってきました。
今でもたまにBD見る。

AYA UCHIDA 5+2 ANNIVERSARY LIVE  2022.1/9

自分の誕生日とかぶってたので、なんだか嬉しかった。
あとチケット先行で外れてしまったので、譲りますよ〜と募集してたフォロワーさんから譲ってもらった。オタク同士の交流とか今までしてなかったので、ありがたかったなぁ。

ライブはもちろんよかったですが、いちばん良かったのはグッズのトートバッグ。めっちゃ使い勝手がいい。洗えるし。

マザーズバッグとして活躍してくれている

AYA UCHIDA Symphonic Concert 2022~felt fierté~ 5/7

初のオーケストラコンサート。
元々オーケストラはよく聴きに行っていたので、ロック多めのうっちーの曲たちがどうアレンジされるのかが楽しみでした。
予想以上によかった!
何より、一番好きといっても過言ではないBlue Flowerという曲を数年ぶりに聴けて感無量でした。泣いたわ。

AYA UCHIDA LIVE 2023 Welcome to Uchida Party! 11/12

やはり写真がない。
このライブも本当に楽しくて、まあ直近で発売されたアルバムのライブではないんだ…?とかは思ったけど、楽しかった。やっぱり全肯定オタクになりがちなので。

端っこだけど実質最前の席だったので、本人と目が合って笑いかけられたオタクは、キョドってペンラを振ることしかできなかった。

AYA UCHIDA SPRING LIVE ACOUSTIC DAY / SWEET POP NIGHT 2024.4/28

初のアコースティックライブ。

昼の部のみでしたが、本当に行って良かった!
オーケストラやアコースティックなど、いろいろな試みをしてくれるのが嬉しい。

このライブは子どものことがあって、行けないかな…でも行きたいな…と迷っていたところ、フォロワーさんに背中を押されました。
たぶん行ってなかったら大後悔していたので、その感謝の丈を伝えた。本当にありがとうございました…!

AYA UCHIDA Symphonic Concert 2024 9/21

再びのオーケストラコンサート。妹と参戦。

ペンライトを振っていいのか…?オケコンで振るべきか…?でもグッズにあるしね…?
と最初戸惑って誰もペンラ出しておらず、オタクの心境を察知したうっちーが「ペンライト振っていいんだよ!私を照らす星になれ!」と言ってて笑いました。

ロックな曲でもオーケストラアレンジにするとこんなに新たな一面があるんだなぁと感動した。

たくさんのありがとうと、これからも応援させていただきます

推しのライブがあるってだけで、オタクは生きられる。存在のありがたみをひしひしと感じます。
そして新曲は、これまでの総括のような一曲。この10年で培ってきた音楽と、演者スタッフと、ファンと、いろいろな人の想いが詰まったような一曲でした。泣いちゃったよ。

サイン見てきた!
撮影で使われたリボンと3歳の娘

うっちーを押している期間、個人的にもいろいろあったけど、いつも寄り添ってくれたのは歌でした。
たぶん推しがいなかったら生きていけなかったと思う。マジで。

うっちーといえばピンクとリボンですが、別に勧めてたわけじゃないのに、3歳の娘がピンクとリボンが好きな子になりました。不思議。サブリミナルされたか?

いつか子どもと一緒にライブ行くのが、目下の夢かな。
ただでは続いていかないものだと思っているので、1ファンとして、これからも応援させていただきます!

これまでのたくさんのありがとうを込めて。

いいなと思ったら応援しよう!

ori
ありがとうございます!生きる糧になります…!🥹✨