好きってすごい
「仙台げいのうの学校」第2期2時間目。
◎講座II「げいのう×応援(中から)」は篠笛愛好者・漫画家 井上きみどりさん。現在、神楽3団体のお囃子に関わっている視点からのお話。
⭐︎
きみどりさんの講座後の質疑応答は、なんだか胸がくぅっとなる感じがして、
泣きそうになった。
私はこの街が好きだ。
この街を、ここで生活している人たちと
元気にしていけたら、と思って活動しているつもりだけれど、なぜかこの地と繋がっている気がしなくなっていて、なんだべなぁ。
その辺のもやもやが見えてきそうな…
郷土愛とか、ふるさとという言葉がでた。
「大崎八幡宮で篠笛を吹いているとここが地元だと実感した」ときみどりさんは言った。
あぁ、そういうことを感じられるもの、場所と出会えたのは良いなと。
◎講座Ⅲ「げいのう×応援(外から)」は、郷土芸能を楽しみながら応援する郷土芸能ファン3人のユニット"じぶんち"と校長先生のやり取り。
⭐︎
好きってすごいなぁとただただ感心しながら聞いた。そして憧れ、尊敬する気持ちが郷土芸能との関わりかたや距離感に感じられ、それも素敵だなと思った。
彼女たちの仕事にも関連して、情報の整理、見せかた、伝えかたもとても上手い。
こういう外からの応援は、きっと嬉しいに決まってる。
座って話を聞いていただけなのに、帰ってきたらヘトヘトで。笑
いろいろ考える機会になりました。
スタッフの皆さまありがとうございました〜。
願わくばもう少しあの質疑応答のときのような時間も欲しかったなぁとも。