見出し画像

【宅配回収?店舗回収?】二次流通事業を始める際に最適な回収チャネルとは?

こんにちは!
二次流通で、顧客とのつながりをつくるSelloopです。

今回は、二次流通事業を始める際に検討項目となる
『最適な回収チャネル』
というトピックについて、詳しく解説していきます。

回収チャネルの概要

二次流通事業における、『回収チャネル』には
(A)ユーザーの自宅に回収員を派遣するか、あるいはユーザー自身による発送により回収する『宅配回収』
(B) 自社店舗にて商品を回収する『一律回収』
の二つが主に考えられます。

(A)『宅配回収』のメリット・デメリット

宅配回収は、オンラインで申し込みを行い、家からユーザーが発送するため
ユーザーにとっては、回収品を長距離持ち運ぶ必要がないため利便性が高く
回収側にとっては、オンライン接点が増えるというメリットがあります。

一方で、ユーザーにとっては、回収日時に合わせて在宅が必要になるため拘束時間が生じ
回収側にとっては、宅配便としての配送費がかかるためコスト負担は大きい
というデメリットも存在します。

宅配回収を選択する場合の考慮点

(B)『店舗回収』のメリット・デメリット

店舗回収は、自社店舗にて店員が対応、または回収ボックスを設置して回収するため

回収側にとっては、店舗におけるスペース・人員の余力を活用したり
商品配荷の帰り便を輸送に活用したりすることで、低コストを実現し得るほか
結果として店舗において顧客との接点が増えるというメリットが存在します。

一方で、ユーザーにとっては、店舗まで不要品(買取品)を持ち運ぶ必要があるため
利便性が低いと感じられるデメリットが存在するため

自社の状況に合わせた回収チャネルの選択が必要となります。

店舗回収を選択する場合の考慮点

おわりに

いかがでしたか?

この記事では、リユース事業を始めるにあたっての、最適な回収チャネルの決定法について
詳しく解説しました。

ただ一方で、いざ自社で独自に決定・新規参入するとなると
高い専門性が必要であることも事実です。

そこで、二次流通支援サービス『Selloopでは
リユース事業の新規参入を、ブレインストーミングの段階から
ビジネス設計のコンサルティングや、各種開発・制作の代行、業務BPOによって支援しています。

もしこの記事をお読みになって、リユース事業の新規参入にご興味を抱かれた方は
Selloop webサイトより『noteを見た』とお気軽にご相談ください。

御社の現状から、リユース事業への参入までを、手厚くサポートさせていただきます!

この記事が、御社のリユース事業参入への契機になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Selloop webサイト

▼おすすめ記事▼
二次流通市場への参入には、ブランドイメージ向上としての側面以外にも
たくさんのメリットが存在します。
詳しくは是非こちらの記事もご覧ください!