
おっしーの推し活〜for SDGs〜【BUY②】
*.。..*.。..* まえがき *.。..*.。..*
技術士の一次試験、テスト終わった〜!自信ないけど、私なりにやり切った❗️😤👍これよりは、英語に環境、引き続き勉強頑張ります✊
(若干、燃え尽き症候群気味...)
今回は大好きなコーヒーで推し活ハッピーシェア☕️エシカル、オーガニック、フェアトレードetc…様々なワードを辿って見つけたのがこちら💁♀️
東京コーヒーの
「東ティモールオーガニックコーヒー」

東ティモール フェアトレード コーヒー
フェアトレード 自家焙煎 コーヒー豆 | 東ティモールでは国民の1/4が コーヒー生産に従事しているそうです。そのほとんどが小規模農家。栽培から精製までの大部分を手作業で行っている、東ティモールのコーヒー産業を東京コーヒーは応援しています。東京コーヒーの東ティモールコーヒー豆は、味の方もしっかりとした苦味にやわらかで穏やかな 酸味 が心地よく、ほのかな甘みが絶妙。是非一度お試し下さい。(原文ママ)
【the reason why】
私が社会問題を学んでいく中で、以下の事実を知った。
400円の1杯のコーヒーを飲んでも、生産者には数円しか利益が生まれない社会の仕組みが存在しているということ。
衝撃的だった。もちろん国によって1円の価値は違うけども。
大好きなコーヒー。いつも高いな〜って思いつつ、手摘みで手間暇かけて作ってくれてるし、ありがたくいただこう、と買っていた。
だったら!私は生産者に直接対等な利益を分配してくれる企業からコーヒーを買いたいと思った。そして、フェアトレードに行き着いた。私が手にする全てのコーヒーをシフトすることは今現在難しいかもしれないが、50%からでも始めて、少しづつ社会の仕組みを変えていきたいと思った。私が汗水たらして稼いだお金の行先を考えるきっかけになった。
これは未来へのVOTEなのだ。
【味】
もちろん!美味しかった🤗お豆のまま注文も可能だそう。サブスクもやっているようで。WEBで購入したけど、現地でリユーサブルバッグで買えば更に地球にも貢献できそう♬
【価格】
200gで1,499円(税・送料込み)
※私の購入時の価格
【推しポイント】
「お客様のおかげで」という内容が書いてあるカードが同封されていたので、good actionであることを認識できた。つまり、ハッピーが見える化されていた。自分の行動が世界の何に繋がっているのかを知ることができた。👏✨
選択肢を与えてくれた東京コーヒーさんに感謝🤗☕️✨
届け❗️ハッピーシェア❣️👐
次回は毎日使うビニール袋を【バイオマスプラ含有のビニール袋】にシフトした話でハッピーシェアしたいと思う🌴
*.。..*.。..* あとがき *.。..*.。..*
技術士一次試験完遂のご褒美で行ったディズニーで見つけたエコ活🐭✨
スーベニアプレートの持ち帰り袋が紙になっていた。

ディズニーといえばショッピングバッグ。こちらも環境配慮の文字が。

どのくらい配合?インクの材料は?なんて思ったり。

飲まなかったけどコールドドリンクのリッドもストロー不要の形状に変わっているのを見た。今後も要チェックや☺️🎶