![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109688257/rectangle_large_type_2_e1d25ec39480bc6759b91dc0a97231fb.jpeg?width=1200)
アスパラガス。初挑戦、種から育ててみてる、、。
こんにちは チエです。
自然農を参考にしなから、家庭菜園をして今年で4年目
大好きなアスパラガス。
作ってみたい。
種蒔きから
3月に種を買い
ペーパー芯に種蒔き培土を入れ、種蒔きをした。芯は紙なのでそのまま定植できる。
ナイスアイデア!
牛乳パックお使い種蒔きした。
種から育てると、2年から3年は収穫までには時間が掛かるけれど、何とも素敵なお姿に楽しみが倍増してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687553800097-0Ei5YEZ7y4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687553420279-FAthTMDDPR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687553470982-Ur8pdsNtTg.jpg?width=1200)
そろそろ定植してやろう。
定植時期は5月から6月とあるので、ボチボチ準備をしてます。
いまはこんなに小さくて可愛いけれど、10年はそのままでひと株は50センチほどになるとのこと
間引きしても良いので、近くに植えてみようと思う。日当たりが良くて、水はけも良い方が良いみたいです。
少し、広くて邪魔にならないところにしよう!
いまはこんな感じ
大事に育てよう。気の長ーい話ですが、自然と付き合うってこういうことなんでしょう。
ワクワク感が堪らないです。