![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136383673/rectangle_large_type_2_83e8627e0bf9c65f3559556d8f3c6047.png?width=1200)
桜花賞
阪神1600でBコース2週目で昨年は前が残り、今年も前が残ると言われてますが、個人的には普通に強い差し馬決着を予想してます。
◎ 9 アスコリピチェーノ
○ 12 ステレンボッシュ
▲ 11 ライトバック
△ 2 クイーンズウォーク
注 18 チェルヴィニア
本命はアスコリピチェーノここを獲るために万全の状態できていると思います。ダイワメジャー産駒のこの時期でこの距離はまさにピッタリ。成績も申し分なくまさに完璧。阪神JFはタイム、レース内容ともに優秀で今回予想される道中のラップにも対応できる。枠も動きやすいところで普通に中段につけてちょい差しすれば3着は堅い。阪神JFのようになれば、ライバルはステレンボッシュのみ。
もちろん対抗はステレンボッシュ。アスコリピチェーノと差のない競馬ができるこの馬を2番手にするのは当然。なんならアスコリピチェーノよりも信頼出来る騎手でありどっちかは必ず馬券に絡む。先述の通り阪神JFはやっぱりレベルが高い。同様の条件の今回この2頭を切る理由はない。
この2頭に勝てるポテンシャルをもっていると思うのはライトバック。今までずっとかかってきて、最後は能力だけのレースだけしかやってきてない。今までよりペースが速くなると思われる今回しっかり折り合えば十分やれる。一か八かのところがあるためこの評価。
コラソンビートはやっぱりベストは1400。今回は相手が強すぎるため無理に評価を上げる必要はない。
クイーンズウォークは確かに強いしマイルも走れる。ただ揉まれたことがないためそこだけマイナス。阪神マイルの川田だし馬は強いため普通に買えるが、やっぱり上位の安定感には劣るかな。
スウィープフィートは強いです。しかし、これといってアスコリピチェーノやステレンボッシュよりも評価できる理由が私にはないだけ。
最後にチェルヴィニア。ルメールだったら、大外じゃなければもっとオッズはついてたはず。個人的にはそれらはそこまでマイナスだとは思ってないが、やっぱりステレンボッシュとかの方がすべてにおいて安定。前残りのトラックバイアスなら評価は上がるが、今日のムルさんの騎乗をみるとそこまで信用できないかも。
今回は上位陣が強すぎるため穴馬に用はない。
買い目
ワイド2点 9-11,12
3連複 9-12-2,11,18
一番応援してるのはライトバック。間違いなくペースは流れるし、変に内すぎるのもよくないからここはいい枠。奇数枠だけ心配だが、リラックスして外をまわして突き抜けて🖕