【ITパスポート】データベース①と有料記事についてお知らせ【情報1】
どうもみなさん、改めましてこんばんは。
あなたに+α、U+α(ウタ)です。
今回は「データベース」について授業していきます。
YouTubeでも授業しています↓↓↓
はじめに
「データベース」と大きく取り上げましたが
あくまで「一部」です。
「高校情報1」でのデータベースとは少し範囲が違いますが
それは後日追々・・・・。
そして「ITパスポート」の過去問をもとに
”とっかかり”として「こういう風に解くんだ」程度で構いません。
0から1、もしくは復習としてお使いください。
1.排他制御
データベースを更新できる人が複数人いた場合
同時に更新してしまうと
「誰が」「いつ」「どのように」更新したのかわからなくなってしまいます。
そういったことを防ぐために一人が更新していると
他の人が更新できないように「ロック」をします。
このことを排他制御といいます。
また、更新が終わり、反映後は「アンロック」され
更新可能になります。
2.トランザクション
データベースには処理の流れがあります。
その処理には「ひとかたまり」のものがあります。
「それ以上細かく分解できない最小単位の処理」をトランザクションといいます。
トランザクションの問題は
「どこで異常終了が起きましたか?」を聞いてくるものが多いです。
この問題を解く場合には
必ずトランザクションごとの処理を書き込むこと。
そうすれば必ず解けます。
・・・今日の授業はここまで。
最後までご視聴ありがとうございました✨
お知らせ
いずれ、
過去問を一つ一つ授業で(単元ごとに)解説していく
有料記事を上げていこうと思います。
できればサロンを作ってそこでマンツーマンで
質疑応答したいのですが・・・・
まずはできることから。
なので無料記事で
「情報の国家試験って面白そう」
「情報の授業、分かった気がする」
と思った方が
「情報の国家資格本気で取得しよう」
「高校情報1の授業を極めて入試に活かしたい」
となった場合に視聴していただくものとして。
住み分けをしていきます☀
「ダンスおもろいな」
「情報のちょっとした雑学程度に見てみよう」
という人から
本気で情報系を勉強したい人、
今やってる独学で勉強が詰まってる人
まで
大歓迎です。
よろしくお願いいたします🐤
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?