【*˖✧𓇼サンキュー❤️ちばフリーパスの旅𓇼✧˖*】part2②古きよき町並み
鹿島神宮をあとにし帰りの列車へ乗り込む
ガラガラだったのでバッチリ先頭に乗り橋の上を走る線路を撮ることができたのでした😉
戻りは先ほどの香取駅ではなく、ひとつ先の佐原(さわら)駅へ。
まだ続く千葉の洗礼
次の目的地への乗り継ぎ時間が40分弱あったので香取神宮に行こうと思っていたのだけど、なんと駅からなかなか遠く走って往復するだけで乗り継ぎの時間が終わってしまいそう…
香取というからには行こうと思ってたのに🥲
一本遅らせると帰りが心配すぎるので、次の電車はマスト!
そんな中でとなり駅の佐原駅には古きよき街並みがあるとの情報をゲットし、それならばそこに行ってみよう✨と空白の40分を埋めることにした!
その町並みは川に沿って続いていて、車窓からもチラリと見ることができたので、Google Map先生の導きと車窓から見えるルートを確認して予習!
一分一秒も惜しいので脳内で綿密に時間配分も考える。
古きよき佐原
佐原駅から川までは10分ほどで着いたので、ゆるりと川のほとりを散策し昔ながらの家屋の素晴らしさにシャッターを切る
いやぁ、絵になる✨
ポストも昔の円柱形だったり、川沿いに柳が植わっていたりして、なんだかタイムスリップしたみたい。
時代劇の舞台にでもなりそうな趣ある町並み😊
日本文化っていいなぁとしみじみしたところで…そろそろUターンの時間よシンデレラ!!
もう少し堪能したかったけれど今日の目的はここではないので駅へ戻る
弾丸旅ゆえのあわただしさ
改札をくぐりどこのホームから乗り込むのかキョロキョロしていると、0番ホームがあるとのこと。右奥にひっそり電車が待っていた。
いよいよ最終地へ向け、銚子行きの電車に乗り込んだ!