![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118858099/rectangle_large_type_2_1e9bfb40cdfd3e34f2ba7fc162b1fe32.jpeg?width=1200)
JavaScript リスト・ライブラリ
<script>
function checkResult(){
let a = ['りんご','なし','かき','みかん']
$('#q1').text(a[0])
let b = {'name':'太郎','age':30}
$('#q2').text(b['name'])
let c = [
{'name':'太郎','age':30},
{'name':'花子','age':35}
]
$('#q3').text(c[1]['age'])
}
</script>
今回は、JavaScriptのリストとライブラリについて学んだ。正直、[ ]で囲んでるのがリストで{ }で囲むのがライブラリかなー、くらいのイメージしかつかんでいない。
ただ、指定の方法とかは、CSSを指定するときみたいな感じで、一緒だなとも感じた。今のところ辛いのは、カンマがないだけでプログラムが動かなくて、なんでなんで、と間違いを探し当てるようなこととか、そういうのが嫌だなーと思っている。。。
繊細なんだな。
大した気づきが書けないからこの辺で終わります。