SAPIX6年生 夏期講習 社会 「データ・バンク」 人口と面積について
社会の夏期講習では、テキスト以外に、
「データ・バンク」が渡され確認テストも行われます。
たくさんの項目があるので、むやみに覚えるのも得策ではありません。
ここでは、人口と面積を中心にみていきます。
まず人口ですが、
日本全体の人口、およそ12600万人。
人口の多い順に、500万人以上の都道府県。
「データ・バンク」では、
東京都→神奈川県→大阪府→愛知県→埼玉県の上位五位だけです。
これは700万人以上の都府県です。
600万人台は千葉県だけ。500万人台は三つあります。
400万人台はありません。そして300万人台は静岡県だけです。
このような統計は、SAPIXの地図帳アトラスの資料の頁に載っています。実際に調べてみれば、身にもつきやすものです。発見するという喜びもあります。
次に少ない順です。これは中国・四国地方で、山陰地方を東から鳥取→島根、四国の太平洋側を西から高知→徳島の順になります。
「鳥島高徳」となりますが、地図で見ればローマ字の「C」の形です。
以上が全国でとらえる見方ですが、地方別でもまとめておくと効果があがると思われます。
都道府県の面積について
広い順にも、1万㎢以上の県を押さえておくと効果的です。少ないので比較的わかりやすと思います。
北海道→岩手県→福島県→長野県→新潟県→秋田県→岐阜県
以上が1万㎢を超える県です。
東北地方と中部地方にしかありません。また、東北地方全県と中部地方全県の面積は、およそ67000㎢となりほぼ同じです。
狭い順ですが、
一番面積が狭い県は
香川県→大阪府→東京都→沖縄県→神奈川県
人口と面積については全国と地方別でまとめておくとより効果的です。
九州地方を例にしてみます。
下の表のように全県について出題することはありません。今回は特別です。
人口が一番多くて500万人を超えるのは?(政令指定都市が二つある)
人口が二位の県は?(政令指定都市が一つある)
九州沖縄地方で人口が一番少ないのは?
面積が一番大きい県は?
面積が一番小さい県は?
大分県、宮崎県、長崎県の三県が人口と面積では特色が解きにくくなっています。
他の地方についても、人口と面積について調べておくと得点力が上がります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?