
Photo by
yukaba0814
中学受験 日々の和語・漢語 第20回
この問題は小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の和語・漢語」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。
16回から20回のまとめと答えは21回目にpdfで掲載します。
問題二十
①イベント会場には来場者を〔 〕だ屋台がたくさん出ていた。
②彼らはしきりに討論していたが論点が〔 〕てないようだった。
③「今回だけは目を〔 〕から二度とこんな事をしてはいけないよ」
④大地震の震源地が自分の出身地と聞いて彼の表情は〔 〕た。
⑤文面が少しかた苦しく感じられるので、〔 〕た表現に書きなおした。
⑥トンネル工事は断層のもろい層に当たり〔 〕なくなった。
⑦言い〔 〕だのはきっと都合の悪いことがあったからに違いないよ。
語群
アこわばる イかみあう ウはかどる エよどむ
オあてこむ カつぶる キこなれる
いいなと思ったら応援しよう!
