中学受験 日々の和語・漢語 第14回
「日々の語句」は、小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的の演習です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の語句」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。
5回分をひとまとめにしてPDFでダウンロードできるようにします。
今回は名詞をいれて文意が通るようにしてください。
問題十四
①その作家は晩年になって才能の〔 〕が一気に咲いた。
②あの人はすぐ先輩〔 〕を吹かして鼻持ちならない。
③〔 〕をからして味方チームに声援を送った。
④このチームが大会の台風の〔 〕となるかもしれない。
⑤恩義のある方に後脚で〔 〕をかけるような人とは付き合えない。
⑥〔 〕をたたかれてやっと勉強を始めるようでは先が思いやられる。
⑦一緒にテニスを始めた彼は選手になり、今では随分と〔 〕をあけられた。
語群
ア風 イ水 ウ花 エ砂
オ目 カ声 キ尻
いいなと思ったら応援しよう!
ご支援いただきありがとうございます。過去問題集などの購入に充てさせていただきます。