見出し画像

#全ジョーカーズ語れる説 vol.111 りんご・ごりら・らっぱ・ぱんつ!

こんにちは!Shinです!

「勝ちへの情熱、日本一!」
110回を突破しました!!!

というわけでDreamなジョーカーズ達が増え、ますます加速するジョーカーズフィーバー!

その全てを語りつくして行きましょう!

このシリーズは!

#全ジョーカーズ語れる説

〜今日の主役はこの診断から〜

〜前回〜


今日のジョーカーズ

本日のジョーカーズはこちら!

キャラとして

ケツだ!!!!!!!


今回は「ケツ」ではなく、しりとりです。
……何故かしりとりってけつとりって言いませんよね。「結」を「取って」「結取」だったりしてもおかしくはなさそうですが。

閑話休題。
本題に戻ると、《スーパーしりとりガー》はしりとりのジョーカーズ。原作で生まれたジョーカーズではなく、スペシャルズを併せ持つ読者公募から生まれたジョーカーズです。
ハガキの原典はコロコロコミック誌面でしか確認できませんが、デザインはそのまま、「りんご」→「ごりら」→「らっぱ」→「ぱんつ」の絵しりとりにこの人間のお尻に顔の付いたクリーチャーが中央にどんと構えている…というハガキでした。
スーパー・S・トリガーという能力名がリリースされてから1年足らずでしりとりとのダジャレを思いつき、クリーチャーに落とし込むセンスには脱帽です。
初版は「ペリッ!スペシャルだらけのミステリーパック」、次は「謎のブラックボックスパック」に収録。
ホイル版と非ホイル版がきっちりある、プレイヤーにはありがたい仕様です。

カードとして

皆さんはこちらの方が気になるのではないでしょうか。
「『ん』の着くカードって、具体的にどれ?」

という訳で、調べてきました。
マジで大変でした。

まだ整理もしてないですし、読みでの検索ができないというコンセプトを考えると致命的な問題がありますが、一応形として一覧を作ることができました。

内訳としては
 「ん」で終わるクリーチャー:57種
「ン」で終わるクリーチャー:1429種
読みが「ん」で終わるクリーチャー:88種
読みが「ン」で終わるクリーチャー:171種
の計1745種類のカードがあるようです。

一方で手札交換の方の能力に注目してみると、《勇愛の天秤》等と同じく捨ててドローする効果。《IPPON釣吉》や《ピーター・バーガー》などを考えると《ジョット・ガン・ジョラゴン》や《ジョニー&ジョギラゴン〜Jの旅路〜》でのコピーの際などもある程度のバリューを保てる1枚。
トリガーとしての能力は低いため、それを補う構築が必要ですね。
また《ガヨウ神》殿堂後の【ジョラゴンジョーカーズ】ではループパーツとして検討こそされましたが最終的に《燃えるデット・ソード》のドロー効果での山札調整の形に落ち着きました。

デッキを組んでみよう!

今回は《ボルシャック・ヴォルジャアク》でSSTを活用するデッキを組みました!

デッキリスト


各カード解説

《レーホウ・衛・デカッチ/暴竜爵様のお出ましだッチ!》
ガードマンかつ破壊時のアンタップ効果で攻撃をアシストするクリーチャー面と、山札固定もできるサーチの呪文面を使い分けることのできる1枚。

《ポッピ・冠・ラッキー》
手札・山札以外の踏み倒しを牽制する場持ちの良いメタカード。エスケープと《ボルシャック・サイン》を組み合わせることでデメリットなく効果を使うことができます。

《ピース・盾・ルピア》
ドラゴンサーチとS・トリガープラスによるタップ効果で攻撃をサポートする1枚。《ヴォルジャアク》での起動も狙えます。

《ボルシャック・サイン》
《ヴォルジャアク》を呼び出す為の1枚。
エレメント除去は《ポッピ》に当てることで、デメリットなく使うことができます。

《ドラゴンズ・サイン》
トリガーで《ヴォルジャアク》を呼び出せる1枚。《ムサシ「弍天」》や《ホーリーグレイス》も対象で、《ヴォルジャアク》から起動しても強力です。

《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弍天」》
ドロー効果とエレメント除去効果で確実なアドを稼ぐエンジン。《ヴォルジャアク》からのトリガー《ドラゴンズ・サイン》から打点として活用できます。

《スーパーしりとりガー》
《ヴォルジャアク》からのトリガーで一斉除去と手札交換で更に攻撃を加速する1枚。ジョーカーズとしてのシナジーはないのでアーマードの力を借りていきます。

《光鎧龍ホーリーグレイス》
強力なトリガークリーチャー。W・ブレイカーを持ち、攻撃にも参加できる点や《ドラゴンズ・サイン》で有効になりやすくなる1枚です。

《ボルシャック・ヴォルジャアク》
革命チェンジで現れ、終極宣言でシールドを全てブレイクする暴発系デッキ期待の新生。
破壊時の踏み倒しで除去にも強く出れる優秀な1枚。

《ボルシャック・ガラワルド》
盤面に干渉する術として有効になる1枚。
 バトル効果を優先して使いたいですが、革命チェンジ元としても優秀。

デッキの動き

  1. ファイアー・バードで盤面を整えろ!

  2. 《ドラゴンズ・サイン》《ボルシャック・サイン》で《ヴォルジャアク》にアクセス!

  3. 終極宣言でゲームを終えろ!

終わりに

以上第111回 《スーパーしりとりガー》についてでした!
カードの数だけ無限の可能性を秘めた1枚ですね!
感想やコメントは#全ジョーカーズ語れる説 並びにTwitter@Jokers_Jojojo、もしくは質問箱までお願いします!

〜今日の余談〜
更新が遅れましたが、今回の一覧はいずれ何かの役に経つと思っています。
定期的にまとめ直す必要がありますが、気ままに更新していこうと思います。

それではまた次回!
お相手はShinでした!

〜これまでのジョーカーズ〜

〜次回〜

〜感想・要望用質問箱〜


いいなと思ったら応援しよう!