熱中症とオリンピック??
大坂なおみ選手と錦織圭選手、
調子良いですねー
まさかの女子第一シードのパーティ選手(オーストラリア)が初戦敗退( ´△`)
さらに、
第三シードのサバレンカ選手「ベラルーシ)が二回戦敗退( ´△`)
多くのテニス選手から東京の猛暑を批判、そもそも夏開催を疑問視しています。
それは当然のご意見でしょう!
しかし、現在となっては
もう開催してしているので、
一つだけ、厳しいことを言わせていただくと、
猛暑の条件は全員同じなので、この状況で勝ち上がることこそ、
真のアスリート、スーパースターではないでしょうか??
大変申し訳ありません😢
熱中症に注意を
ところが、
連日「熱中症に注意してください」
「ステイホーム、テレビ観戦でも熱中症に注意を」
と天気予報で言われますよね??
いやいや、
その熱中症になる最大リスクである
アスリートも運営関係者やボランティアも多くいる。
テニスの試合で、ボールを拾う人や消毒する人、審判なども超絶キツいだろ、、、、、
「ボール拾いの方々」が
アクエリアスで熱中症対策しているところを、
生中継で捉える
↪︎「一般市民にもアクエリ」
「熱中症と言えばアクエリ」
知らない人はいないスポンサーのコカ・コーラさん!!
どうですか???
熱中症注意しておいて、
真昼間の炎炎炎天下オリンピックはやるのか?
オリンピックは特別扱い感がどうしても漂います。。。
本来、この時期は中学生や高校生は3年生を中心に夏の県大会や全国大会が開催されますやね??
秋か春に大会をずらすのは難しいかな??
そういえば、9月入学?が昨年議論になったが白紙になってしまった。。
リモートやマスクが浸透、政治にも良い意味・悪い意味で関心を持つようになったこの一年!!!
さらにさらにこれからの社会を良くするには、「次世代」を真剣に考える
「子どもにとって」
(大人にとってではない)
スポーツも含めて根本的に
何月入学、海外を参考にするなど
見直すべきではないのか??
とりあえず、
熱中症はすべての人が気をつけて、
テレビでアスリートを応援しましょう!!
熱中症の記事も以前書いてます。
よかったらご覧ください。