見出し画像

MANGA ジャポニズム

戦後、抑圧から自由を求めた
手塚治虫 「新宝島」
子ども向けの赤本が
厳しい社会の解放区となり
子どもたちに多大な影響与えた。

そこから
偉大な作家も生まれてくる

ドラえもん
サイボーグ009
天才バカボン


いまでは
推し活あたりまえ

あなたも必ず
推しメンいますよね?

あなたの推しも
世界各国から支持されている

たとえぼ
1000話超える ONE PIECE
5億超える売上
60超える国と地域で翻訳

外国人も
やっぱり感動名場面

「ロビン
生きたいと言え!!」

「生きる、
望んではいけないと思ってた」

「生きたい!!」

死が間近にある紛争地域こそ
ブッ刺さるシーン


日本は息苦しい社会とは逆に
マンガだけは自由奔放に生きられる

失敗許さない日本だからこそ
異世界や転生、ヒーロー
マンガを存分に楽しんでいる


世界を席巻する理由4つ


1. 多様性と普遍性
日本のマンガはジャンルの幅広い

アクション、恋愛、コメディ
サスペンス、ファンタジー、日常

異なる文化や背景を持つ読者が
自分に合った作品を見つけやすい

さらに
友情、努力、冒険、成長など
普遍的なテーマが多いので
国や文化を超えて共感を呼ぶ。


2. アートスタイルと独自性
日本のマンガ特有の視覚的な魅力
デフォルメ キャラクターデザイン
動きの表現は世界一

マンガは
絵と物語のバランスが絶妙
子どもも大人も
読みやすい形式であるため
幅広い層に受け入れられる


3. 翻訳とデジタルアクセス
10年前とは比べ物にならない
スマホ情報や多言語翻訳のおかけで

ジンバブエやウクライナのような
政治や戦争に苦しむ国でも
簡単にアクセス可能

オンラインプラットフォーム
Manga Plus、Webtoon、ピクシブ



4. アニメの影響
アニメ化された作品は
マンガの普及に大きく貢献

アニメはNetflixやCrunchyroll
ストリーミングサービスで
世界中に新作も配信

それを見た視聴者が原作マンガに
興味を持って、コスプレまでやる

インドネシアでは
毎週コスプレイベントあるほど。

5万人イベント
日本の同人誌は大人気


先進国も紛争地域も
知ってる

名探偵コナン
ドラゴンボール
スラムダンク

NARUTO
ハイキュー
進撃の巨人

鬼滅の刃
デスノート
モンスター

火垂るの墓
となりのトトロ
君に届け

ジョジョの奇妙な物語
怪獣8号
ダンダンダン

なかでも
ボーイズラブは
日本人より外国人に人気


わたしたちを解き放す
マンガは
世界が認めた文化

給料入ったら
大人買いしませんか?

いいなと思ったら応援しよう!

ジョーカー 3年毎日更新
貴重なチップは本出版費用にさせていただきます