![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32126147/rectangle_large_type_2_20fa0a7f20ac4eed566ebf25fa55b2f4.jpg?width=1200)
昨年は宮古島。今年は秩父
昨年の思い出
梅雨も明け、夏本番!ちょうど一年前は、人生初の、沖縄は宮古島に旅行に行っていました。
美しい海
満点の星空に天の川
初めて聴いた、サンゴの命の音
まさかの就活
今はもうない首里城
などなど、宮古島の思い出は、マガジンにして今なお残っています。
本当だったら、今年も宮古島に行く予定でした。昨年末に入籍しましたが、実はプロポーズはこの宮古島で、天の川を眺めながらでした(恥)
だから、宮古島旅行も兼ねて、少人数で結婚式を挙げようと思っていたのですが、残念ながら、コロナ禍の影響で、断念せざるをえませんでした・・・。
「せいをおかげに」をテーマにしている私なので、宮古島に行けないことは残念ですが、コロナのせいにすることはありません。とは言っても、正直まだ「おかげ」にもなっていませんが・・・。
なぜこの時期にこだわるかというと、妻の誕生日だからです。こんなことくらいしかしてあげられないので、コロナ禍の中にあって、遠出せずGo toでき所はないかと考えたら、出てきたのが「長瀞」です。
神アニメの聖地・秩父
長瀞は、埼玉県の秩父にあり、風光明媚で自然豊かな場所です。秩父は、『あの花』や『ここさけ』という名作映画の舞台になっている場所でもあります。『心が叫びたがってるんだ』は、虹見式のコラムサイトにも取り上げている神アニメです。
県をまたいでいないし、それくらいはさせてください(笑)
去年は海、今年は川ということで、秩父の豊かな自然に触れたいと思います。
長瀞では、また景色の写真を撮る予定です。また別で、写真を載せたコラムを配信する予定なので、行ったことがある方は思い出してもらいながら、どこにも行けない方が、疑似体験してもらえればといいですね(^^)