
ヤバイ良いふざけ
ヤバイ良いふざけ
意味:良いふざけなら、多少の迷惑をかけても許されてしまうこと。
対義:悪ふざけは良くない
(例)いやぁ、子供がさ、いたずらをするんだけど、それが可愛いのなんのって。やっぱり、悪気がなくて可愛いと、許せちゃうもんだね。まさに「ヤバイ良いふざけ」だね。
皆さん、「ヤバイTシャツ屋さん」はご存知でしょうか?リーダーはGt/Voのこやまたくや、Ba/Voのしばたありぼぼ、Do/Choのもりもりもとのスリーピースパンクバンドです。
「スーモ」のCMに出演していたり、岡崎体育の「MUSIC VIDEO」をプロデュースしたことでも話題になりましたが、最近ヤバTのMVを観て、めっちゃハマったんです!好きな方からしたら、「今頃?」と言われるでしょうけど、今頃です。だってもうおっさんですから。若いモンの流行りにはついていけませんよ・・・(笑)なーんて😛
せっかくなのでちょっと作品紹介をしたいと思います。
『MUSIC VIDEO』/岡崎体育
2016年4月に公開され、3千6百万再生回数も観られています。そして、このMVは何と言っても「文化庁メディア芸術祭」の「エンターテインメント部門新人賞」を受賞しました。このMVの映像監督をしていたのが、「寿司くん」ことこやまたくやさんです。ちなみに、このMVにも出演しているのですが、知らなかった方はチェックしてみてください(^^)
こんな風に、面白いMVを作るこやまさんなんですが、私がヤバTにハマるきっかけになったのが「ハッピーウェディング前ソング」という曲です。曲が面白いのもおありますが、何よりMVが最高なので、観たこと無い方はぜひ観てみてください!
『ハッピーウェディング前ソング』/ヤバイTシャツ屋さん
いかがでしょうか?私はこのMVを見たときに、めちゃめちゃ悪ふざけやん!!と思ったのですよ。勝手にけしかけてキッス!入籍!と盛り上げておいて、いざひっつきそうになったら、「責任取らんけど」「2年以内に別れるだろうけど」って、超いい加減で無責任で、こんなんただの悪ふざけやん、と。もちろん、フィクションなので当然ですが、なんか憎めないんですよ。
憎めない「良いふざけ」
これって、ただの悪ふざけじゃ無いな。憎めない悪ふざけ。なるほど!「良いふざけ」か!と思いつき、今回の創作ことわざが生まれました。ヤバTの良いふざけ、略して「ヤバイ良いふざけ」です。ほとんど略して無いですが(笑)
それで、このただの悪ふざけを良いふざけにしている存在に気がついたんです。それは、しばたありぼぼちゃんです。
三人組の紅一点で、元モー娘。の「道重」関連のピンクのTシャツとデニムのショートパンツで決めている、ありぼぼちゃん。
観てわかる通り、声が甲高くて、それが受け付けない人もいるようですが、ヤバTの悪ふざけを良いふざけにしているのは、ありぼぼちゃんのキャラクターが、男の悪ふざけ感をマイルドにしていると思うんですよ。
例えるならば、そのキャラ的にも「林家パー子さん」のような感じです。林家ペーさんの寒い逆を、パー子さんが甲高く笑うことで、漫才のように笑いが成立します。しかし、ペーさん単体では寒いギャグで笑えず、パー子さんの笑いだけでも、はっきり言ってウザいだけです(パー子さんすみません!)。つまり、二人揃ってこそペーパー子さんとして成り立つ、ということです。
ヤバTも、ありぼぼちゃんではなく男だとしたら、悪ふざけ感とか内輪の盛り上がり感が強くなって、ここまで受け入れられなかったのではないかと思うんですが、子供が可愛いからイタズラも許せてしまうように、ありぼぼちゃんが可愛さを出していることで、面白おかしく良いふざけになっているのではないでしょうか?とは言っても、可愛い担当はもりもりもとさんなんですが(笑)まぁ、一番は何と言っても「遊び心」でしょうね。
とにかく、最後の「きっと2年以内に別れるけど イエー」は最高です(笑)
可愛いは最強
「可愛いは最強」と言いますが、可愛さがないと、許せるものも許せなかったりします。可愛いからなんでも許されるわけではないですが、可愛さがないと、砂糖を使わない料理と一緒で、しょっぱ辛くて角が立ったりします。わかりづらいですか?(笑)
個人的に、「可愛げ」というのをとても大事にしているし、私が子供を好きなのは、やっぱり「可愛げ」があるからです。子供は、可愛くしようなんて思ってません。だから可愛いんです。それは、自分に素直で、感情豊かで、自由で、遊び心があって、愛される必要があるからです。
幸せになれないと言ってる人には、愛されにくいオーラを纏ってると思うんですよ。長くなりそうなので広げませんが、子供は、愛されオーラが強いと思います。なので、愛されたい人は、子供を先生にしてみてください。実は、誰にも子供に時代があったので、心の中にヒントや答えはあると思いますが。
ヤバイTシャツ屋さん
最後になりますが、実写版の映画「ニセコイ」のEDを担当したヤバTの「かわE」のMVを貼っておきます。この「ニセコイ」の小野寺小咲役で出演している池間夏海さんがMVにも出演しています。これがまた可愛いのなんのって。この曲は贅沢にも、二パターンあり、通常VerとニセコイVerです。ニセコイVerは小野寺として出演していて、おっとりしていて可愛いんですが、ぜひどちらもみてみてくださいね!
『かわE』/ヤバイTシャツ屋さん
『かわE(ニセコイVer)』
こんな感じで、他にも面白い曲が多く、MVは遊び心満載なので、ぜひ他の曲やMVもチェックしてみてください!中毒性が高いので、要注意ですぞ!!