マガジンのカバー画像

道楽コラム

115
「道中を楽しむ」という、道楽家として生きていく、「道楽」について語っているコラムです。 『HUNTER×HUNTER』に登場する「ジン=フリークス」の名セリフでもある、「道草を楽…
運営しているクリエイター

#物語

【道楽舎】避けられない「ジョーカーゲーム」の道楽的乗り越え方(終戦記念日)

道楽舎コラム配信のお知らせです。 昨日は、終戦記念日ということで、道楽的なアプローチとな…

【道楽舎】「未来を知りたいこと願望と、結末を知りたくない物語の二律背反」

道楽舎コラム更新のお知らせをします! 今回のコラムは、前回のコラム、「成功したい人は未来…

墓マイラー「カジポン・マルコ・残月」コメディストーリー

カジポン・マルコ・残月「カジポン・マルコ・残月」という方をご存知でしょうか? 今週の『笑…

【道楽舎】せいをおかげに:どんな辛い人生も、コメディにする魔法

道楽舎のコラムを更新したのでお知らせします! グーグルに認められた「せいをおかげに」個人…

【道楽舎】「不確定」を楽しみ、バランスを取ることこそ道楽なり

昨日、道楽舎にて、コラムを更新したのでおしらせします! 今の不安定で不確定な世の中で、大…

続『レンタルなんもしない人』第2話「土壇場JCT」

昨日は第3話が放送されましたが、今回のコラムは、第2話の続きの内容になっております。 前…

【道楽舎】道楽家は、一生青春!

道楽舎のコラム更新をお知らせします! 今回のコラムは、神アニメ認定している『女子高生の無駄遣い』から、「青春」をテーマにしたコラムとなっております。 この作品のテーマが、女子高生という短くも大事な時間を無駄遣いする日常を描いた作品ではありますが、第一話にある主人公のバカ(田中)の名セリフ 「うちらってさ、今がピークなんじゃない?」 から始まります。 高校時代が人生のピークかどうかはわからないし、人によって人生のピークが違うのは当然です。 では、あなたの人生のピーク

【道楽舎】志村けんから教えられた「道楽」

道楽舎のコラム更新をお知らせします。 志村さんが亡くなってから早一週間。 未だに実感がな…

お別れの時に起こった奇跡

我が人生に間違いなし!3月31日。年度末にして、私にとっては、保育園を卒園した子達との正…

【ウラヨミ】卒園式で感じた、「物語」の本質

無事行われた卒園式で見えたもの新型コロナウイルスの影響で、学校は休校になり、幼稚園や保育…

【道楽舎】「せいをおかげに」する「物語の力」とは

道楽舎にて、『「せいをおかげに」する「物語の力」とは』を更新しました! このコラムは、以…

3月11日 「せいをおかげに」

3月11日毎年やってくるこの日。 私にとっては、直接被害にあった訳ではなく、当時は揺れも…

「病室で念仏を唱えないでください」 意外な重要キャラ

今回は、神回の第7話を観て、気付いたことがあります。第7話のコラムが熱が入りすぎて大ボリ…

「タラレバ」を「カラコソ」に

『東京タラレバ娘』以前、『東京タラレバ娘』というドラマが話題になりました。原作は東村アキコさんで、女性には大人気の作家さんです。他にも『海月姫』や『偽装不倫』など、ドラマ化する作品が多く、安定した視聴率を見込めるなど、言ってみれば女性版池井戸潤、と言える大人気作家さんです。 私も、東村アキコさんの作品は好きで、よくチェックしていますが、特に『東京タラレバ娘』は、自分の人生に影響を与えるものでした。 『東京タラレバ娘』は、アラサー独身女子の悲哀を描いた作品です。事あるごとに