リスペクトコラムです。(元記事:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240817)
J3に行かれて、当ブログでもリスペクトがすっかり減ってしまった山雅さん。何かいい事例はないかと気にしていましたが、J3では事業規模も小さくなってしまうのか、登場が少なかったですね。そんな中で、目に留まった取り組みがあり、よく観てみるとさすが山雅さんという内容でした。元J1の付加価値の高いクラブ。やはりJ3ではもったいないと感じました。
当ブログでその昔、Jリーグシャレンが登場した頃によく取り上げさせてもらった米田元理事のお名前があるじゃないですか。よく確認すると社外取締役とあり、えっ山雅さんの役員?と。サッカー以外の競技の役員をされたと聞いていましたが、またサッカー界に戻ってこられたのですね。しかも山雅さんに。これはサプライズでした。さすが、山雅さん。いい人材を獲られましたね。また米田さんも、いいクラブに行かれましたね。山雅さんは地域に根差した付加価値の高いクラブ、シャレンを中心に力を存分に発揮できると思います。
今回の取り組みも、ちょっといい値段かもしれませんが、いい内容だと思います。満席になればいいですね。見方を変えれば次代の人材を発掘されるのかも。「今後の松本山雅に求められる価値とは」などいいテーマですね。米田さんのシャレン講座もしっかり聴けそうです。J1復帰に向けて人材強化なのかもしれませんが、講師である米田さんなど経営陣も最近就任されたようです。知らなかった。という事で、クラブ発表をチェック。
【株式会社松本山雅 役員改選】
「株式会社松本山雅は、去る2024年4月9日(火)に定時取締役会を開催し、下記の通り役員人事を内定いたしましたので、お知らせいたします。なお役員人事については、2024年4月24日(水)開催予定の定時株主総会及び臨時取締役会にて正式に決定する予定です。」
役員7人のうち社長も含めて5人が交代しています。10年勤められた神田前社長は取締役に留まっておられます。小澤社長は元選手ですね。長く山雅さんのフロントスタッフとして勤務された、生粋の人材の様子。元選手の社長というのはいいですね。最近増えています。横関理事は元電通さん。髙野理事は行政出身。津田理事はメインスポンサーのエプソンさんから。米田理事も他にも社外取締役を何社も務めておられます。
米田理事については、社外取締役のオファーが今季開幕前からあったとか。日本フェンシング協会の常務理事、日本ハンドボールリーグの理事を昨年までにすべて退任されたとか。サッカー界と距離を置いていたのに戻って来られたのは確かにサプライズですね。山雅さんで存分に力を発揮して欲しいと思います。
元J1の山雅さんはJ3が3期目に入っており、もがいておられます。その中でまずは経営陣の刷新を図られたのかな。個人的にはたまたま指揮官に恵まれなかったイメージもあります。そんな山雅さんは今季は現在10位とJ3の中位。本来ならば大宮さんのようにすぐにJ2へJ1へ戻ってこられるべきなのですが、今のままならJ2復帰も難しい状況。この4月でまずは経営面からという事で頑張ってください。早くまずはJ2に戻ってきてください。
J3松本関連:57|56|55|54|53|52|51|㊿|㊾|㊽|㊼|㊻|㊺|㊹|㊸|㊷|㊶|㊵|㊴|㊳|㊲|㊱|㉟|㉞|㉝|㉜|㉛|㉚|㉙|㉘|㉗|㉖|㉕|㉔|㉓|㉒|㉑|⑳|⑲|⑱|⑰|⑯|⑮|⑭|⑬|⑫|⑪|⑩|⑨|⑧|⑦|⑥|⑤|④|③|②|①
#がんばろう石川 #がんばろう能登