リスペクトコラムです。(元記事:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240821)
先日、Jリーグにとって大きなニュースが流れました。現在J3の大宮さんが、レッドブルに買収されるのです。ショックまではいきませんが、結構サプライズでした。だいぶ昔にマリノスさんがシティグループと資本提携を結び、結局それほど経営には影響は出なかったと思います。その時はJリーグの規制で余り経営の中に参画できなかったと記憶していますが、その分今回のニュースは驚きでした。外資はJクラブを買収できないんじゃなかったのかと。
クラブが商品のように売買されたり、オーナーの意向でチーム編成が変わったり、ホームタウンが置き去りにされるような事態を予防するために長く規制してきたが、国際的な競争力を高めるための資本の増強という意味合いも含めて、数年前から外国資本のクラブ保有が認められるようになっているとあります。Jリーグは本当に規制緩和して良かったのかと個人的に思います。
ドイツのライプツィヒがモデルケースとあります。5部から1部へですか。大宮さんは3部から1部になっていくのか。コラムでは「メリットは、国際的な人的交流」とありますが、果たしてそんなに上手くいくでしょうか。マリノスさんしかり、海外のクラブと提携してきたJクラブで国際的人的交流で成功したところがあるのかな。例えば地元J2岡山も過去に海外のクラブと提携・交流してきましたが、ほとんど効果は無かったのでは。理想はいろいろ口にできても、現実的にはそんなに変化しないと個人的に思います。今回の買収劇は日経新聞の社説にもなったようですね。
このコラムでもビッグクラブを作りたいとあります。浦和さんを意識してビッグクラブ育成の表明は結構昔から聞いていた話ですが、もう長年そういう姿に近づけていません。むしろ益々混迷化しており、J1では毎年どこが優勝するか全く予測不能状態。ファン・サポーターにとってはうれしい限り。ビッグクラブができて、リーグがマンネリ化するよりも、今のままの経営規模で優勝クラブが固定化しない方がよっぽど面白い。
レッドブルさんは、金は出しても口は出さない経営をして欲しいですね。現在J3リーグで独走状態の大宮さんですが、おっと監督は元岡山の長澤監督だ。来季は対戦がありそうですね。それも面白い。
J3大宮関連:㉕ / ㉔ / ㉓ / ㉒ / ㉑ / ⑳ / ⑲ / ⑱ / ⑰ / ⑯ / ⑮ / ⑭ / ⑬ / ⑫ / ⑪ / ⑩ / ⑨ / ⑧ / ⑦ / ⑥ / ⑤ / ④ / ③ / ② / ①
#がんばろう石川 #がんばろう能登