1年で上へ26
リスペクトコラムです。(元記事:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231116)
磐田さん、J1復帰おめでとうございます。昨季のトラブルで、正直1年での復帰は無理かなぁと個人的に思っていました(ごめんなさい)。逆境(FIFAによる補強禁止措置)を乗り越えて、見事目標を達成されました。サッカー王国の静岡県のクラブが一つJ1に戻っていかれました。もう1つのクラブはJ1プレーオフという事で、これからが正念場ですね。今回、そんな磐田さんのリスペクト行ってみたいと思います。
J2最終節の試合前は磐田さんは3位だったのですね。つまり、清水さんも17位の水戸さんに勝っていれば結果は逆だった。清水さんの相手は、秋葉監督の古巣だったというのも因縁だったかもしれません。ヴェルディさんも2-0で大宮さんに勝ち、勝ち点は磐田さんに並べたのに得失点差がまだ4点足りなかったため、2位に滑り込めなかった訳ですか。しっかり栃木さんに勝った磐田さんが見事な逆転勝利で自動昇格圏に滑り込んだという結果。まぁ勝負の世界ですから。そして、勝者の陰には監督ありですね。
まずは磐田さんがFIFAから受けていたペナルティです。昨季の加入前、ファビアン・ゴンザレス選手タイのクラブと交わした契約の存在が判明し、当時結んだ選手契約が規則違反とされ、クラブは同選手の不当解除を誘発したと判断されました。その結果、補強禁止という処分。選手は出る一方で、入って来ない訳ですから、普通は戦力は下がり、J1復帰は無理かなと思わせました。
それを立派に跳ね返したの横内監督でした。そうです、森保ジャパンの元参謀。今季は1度も連敗が無かったそうです。あの川口コーチも磐田さんに戻って来ていたのですね。その2人を招聘した影の立役者が藤田SDですか。当ブログで、かつて指導者の海外組第一号になって欲しいと書いていた方ですが、今は磐田さんなんですね。とにかく補強無しでJ1復帰とは、素晴らしい結果を出しましたね。
確かに磐田さんは開幕序盤は苦しんでおられました。岡山戦でも負けているし、やっぱ今年の磐田さんはしんどいなとその時期に思っていました。夏に入って、主力と控えで実質2チームを編成して戦うようになり、若手の台頭も大きかったようです。選手との対話もよくされていたのかな。その横内監督の師匠はペトロビッチ監督ですか。弟子が多いですね。
そんな磐田さんですが、J1昇格特設HPを開設されています。中を観てみました。「今季の戦績一覧」、監督・主将・主な選手の「インタビュー」、「記念グッズ」(記念グッズの種類多いです)の3部構成でシンプルでした。あの黄金時代を知っている分、やはり磐田さんはJ1の方がふさわしいと思っています。「サッカー王国」静岡のためにも、もうJ2に降りて来ないでください。
J2磐田公式HP「RETURN TO J1 昇格記念特設ページ」:https://www.jubilo-iwata.co.jp/season_2023/
J2磐田関連⑯:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230719
〃 ⑮:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221127
〃 ⑭:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221008
〃 ⑬:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211119
〃 ⑫:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20201109
〃 ⑪:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20191212
〃 ⑩:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151128
〃 ⑨:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131111
〃 ⑧:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131111
〃 ⑦:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121020
〃 ⑥:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120425
〃 ⑤:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100628
〃 ④:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100221
〃 ③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090929
〃 ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080313
〃 ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060713
#がんばろう日本