
Photo by
x4a4n
美味いメシより、良いニオイ
良い匂いを嗅ぐのが好きで、トイレの芳香剤とか、部屋の匂いとか、いい匂いだと気分も良くなる。
アロマとかお香とかかじる程度だけど、一通りやってきた気がする。
その流れもあって、去年から時々、香水使っている。
香水にも色々あると思うけど、オードトワレとか、一番ベーシックなやつかな?
今は、お試しの香水もあるみたいで、
「好きな香水4つ5mlで1000円」なんてものも売られている。
お店で試しに香水の匂いをかぐこともできるけど、実際につけてみて生活してみないと本当の意味でわからない。
だからこういうお試しはありがたいなーと思い、これまで3回ぐらいは買った気がする。
そんな中で去年買ったのが、イッセイミヤケの香水。
どうやら昔からある香水みたいだけど、爽やかさの中に渋みがあっていいなーと。
去年の夏の終わりぐらいから使っていた。
「この匂いあったら1年ずっと使えるな!」と思っていたけど、だんだん寒くなってきたら「あれ、なんか違うな」と思ってきた。
やはり気温によって印象は変わるみたいだ。僕にとってこの香水は暖かい時に向いてる香水。
で、今年の冬は懐かしいなーという思いも込めて、スカルプチュアを買ってみた。
この香水は学生の頃にめっちゃ流行っていたっけ。少し甘めの匂いがするからか、冬に合うんだなって思った。
年齢的にも「おじさん」とはっきり呼ばれていい年頃になったから、体の匂いもだんだん気になり出した。
そう思うならやっぱり石鹸系の香水とか、いかにも香水って感じのやつじゃない方がいいんだろうな。
寝香水っていうのもあるみたいだし、一瞬で目の前の空気が一変する香水を活用して、毎日にメリハリをつけたい。
美味しい食べ物より、良い匂いの方が興味あるなー