「ぴえん超えてぱおん」を英語で言うと?英単語学習の本質
皆さんこんにちは、言語習得コンサルタントの石井です。
本日の話題は、”「ぴえん超えてぱおん」を英語で言うと?”です。みなさんはどう思いますか?
正解はなんでしょう。
そしてそもそも「正解」はあるのでしょうか。
結論から言うと、「ない」ということになります。これは「いろいろな英単語があてはまるから一つを選ぶことはできない」という意味ではなくて、そもそも「ぴえん超えてぱおん」にあてはまる英単語など一つもないというこです。
「そんなの”ぴえん超えてぱおん”なんて最近できた言葉なんだから当然でしょ」と思うかもしれませんが、全ての日本語の単語には”最近できた”瞬間があったんです(笑)。
当てはまる英単語がないのはこのようなある意味特殊な言葉だけだと思っている方もいるかも知れませんが、実際には全ての単語に当てはまります。日本語の単語と英単語は、違う国、そして違う文化のもとで作られました。言語というのは社会文化に埋め込まれていますから、意味の近い単語はあっても、厳密には日本語の単語にぴったりあてはまる英単語などというのはありません。
「外来語」というものは存在しますが、それらも日本人が独自の意味で捉えている場合がほとんどです。
では、日本人の英語学習者ほぼ全員がが使っているあの”単語帳”はどうなるのでしょう。
その通り。あそこに書いている英単語と日本語の単語は厳密には一致しません。つまり、「単語帳を使う」というのは「英単語を”ズレた”意味で覚えてしまう危険性が常に伴う」ということなのです。日本語で書かれた英単語帳は、本当の意味で英語ができるようになりたいのであれば絶対に使ってはいけません。
だから、日本人の英語は”不自然”なのです。訳すから。当たり前です。一致しないのに、「この英単語Aの意味はこの日本語の単語A」などという風に覚えているんですから。読んで答える問題で”ごまかし”がきいたとしても、「話す」「書く」をした時点で一瞬でバレます。
皆さんがコンビニに行って外国人の店員さんに接客をしてもらった際に、その方の日本語を少し聞いただけで日本語レベルをすぐに判断できるはずです。それと同じように、日本語を元にした不自然な英語は一瞬でバレます。英語力が必要な職につきたい人には、致命傷にもなりかねます。「英語ができなければそもそもこの仕事はできないから不採用」という可能性もありますから(私は実際にそのようなケースを聞いたことがあります)。
英語ができるようになりたければ、英語習得中に絶対に日本語を使わないことです。
もう少し詳しく聞いてみたい方は、こちらの動画もご覧ください。
言語習得Labo
HP:https://sites.google.com/view/glabo
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCka5rmRsQTCnMQZJA01KGoA