見出し画像

こだわるってなんでしょうか。

「拘る」のそもそもは、強く執着するその様。
とかの意であったと思うのですが、
今では良い意味で言う「拘りの…」が多く見受けられます。

ジョインズハウスの商品も、
よくそう言われます。

しかし。
だがしかし。
作っている本人は、それはちょっと違うんだよなー。
と、いつも思っているのです。

どこが違うのか。
もちろん、新たに米粉パン、米粉菓子を作る際、
なんどもなんども試作を重ね、良し!となったら原価を計算し、
商品として成り立つのかは検証しています。

多分、一般的に言われる拘る中身はそこではなく、
原材料に対してだと思いますが、
その原材料、単体で完成はあり得ず、複数使用するものですよね。

得てして、そのまま食べては美味しいけど、
パンの材料として入れると却ってヘン、とか、
高ければいいか、安いのはダメか、というとそういうこともなかったり、
要は組み合わせによると思います。

私には、何事にも、そもそも「…でなければダメ」が、
ほぼ、ありません。

ただ、今はこれがbest。
自分が知っている範囲では。というスタンスでいます。
だからある日、ガラリと替えることもある。

米粉パンを本格的に試作をはじめて、
これまで全く知らなかったことがたくさん出てきました。
ひとつひとつクリアしていくと、
また次に出てくる面白い発見がある。

だからこそ柔軟な思考が大切だと考えています。

国産小麦のパンを20年作ってきてさえ
ひっくり返るくらいの考え方や作り方などなど。

私には、それが面白くてなりません。

たぶんそのワクワクして作っているその場の
空気感迄米粉パンに反映されているのではないでしょうか。

なんてったって、
米粉の気持ち」わかるもん。

φ30㎜

なので、シールも5000枚、作ってしまった。

これからも、米粉の気持ちを聞きながら
米粉のなりたいパンを作ってまいります。

ついこの間作ってみた米粉パン。

↑フィンガータイプのキノコ入りパン。
改良の余地ありだけど、リベイクして食すと
旨味がじゅわっと美味しい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?