見出し画像

どうしてこうなったのか定かではない時。

こんばんは。
国産米粉のパン工房 ジョインズハウスの安田です。

なんだか、あれよあれよと、
ジョインズハウスの再オープンを決めてしまった。

土曜の夜にnet印刷に入稿し、
3日後納品の手続きをしたら、今日の午前中に届いた。

早い!
しかも安い!
ありがたい!

昨日の記事で新聞をとめたと書いたけど、
福島県の2大新聞にチラシを入れる計画をたてた。
21年前の開店時とは配布枚数は桁が違う。
(昔よりはずっと少ないということだよ)
それは敢えてうちから〇〇〇枚、徒歩でも行ける圏内を
想定しているからだ。

新聞を今も購読している世代は、20年前とは比べ物にならないほど
上がっているのではないだろうか。
チラシを入れる意味って、即効果が出るものではないのは承知の上。
それなのに、どうしてかと言うと、気になるものは取っておく傾向が
ある、と思うから。
何回も見直して、この日ならいけるかな。とタイミングを計って
来店してくださるかもしれない。
少なくても可能性があるのなら、やっておく価値はあるし、
この時代だからこそアナログも悪くない。

(私は年齢的にみたらアナログ世代なのかもしれないが、
根が面白いもの好きなので、結構バランスよく知っている。)

今日は近くの印刷工房でA4のチラシをA3に拡大コピーしてきた。

これだって、セルフコピーだから1枚50円。
安いもんだ。

やはり大きいのは、いい。

さて明日はA3の印刷物を補強して窓に貼りましょう。




いいなと思ったら応援しよう!