![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115702804/rectangle_large_type_2_41512f90d5ee66ec8bbfb38e7be003d8.jpeg?width=1200)
3ヶ月ごとの受診付き添いはミラクルだらけ。
こんにちは。
国産米粉のパン工房 ジョインズハウスの安田です。
今日は、タイトルのように3ヶ月に一度の
幸助さんの受診付き合い日でした。
毎回、なにがモンダイかと言うと、数ある駐車場が
ほぼ満車状態になっていること。
予約が9時半なので、診察開始時間から考えれば
近くに空いている筈もないのは、わかる。
だけど。
今回は3か所目の目星をつけておいたところも駄目。
あ~、どうしようかな。
これ以上遠くなら、まずは正面玄関口に幸助さんを降ろし、
待っててもらおうか。歩行器があるとはいえ、
歩かせるのはちょっとかわいそうだよね、
などど思っていると、にこにこと近づいてくる人がいる。
(マスクしてるけどそう見えた)
そして、あっちあっちと指をさしてる。
? あっちに駐車場はないよね?
と思って、ストラップのネームカードを見ると。
なんと、お隣さんではありませんか。
え~、なんで、こんなところで、なんで私ってわかったの?
そして「案内するから」と先導してくださり、
なんなく止められたというミラクル。
朝の煩雑時間だけ駐車場案内しているらしい。
御年80歳ですって!
いかにご近所付き合いが大事か。
ほんとに助かりました。
ありがとうございます。
さて、せっかくいい事あったのに、
今日はなんだか呼ばれるまで長い。
病人でもない私が座り続けるのに飽きてしまって、
トイレに行ったり、階下の八百屋さんで買い物したり、
スマホ観たり、ノートになんか書いたり。
全部してもまだ呼ばれない。
父ちゃん、飽きないの?と言ったりして。
まぁ、具合の悪い方々の辛抱強さよ。
すばらしいね。
なんだかんだで、優しい先生の受診が終わり、
今度は薬局でまた時間がこれまで以上にかかった。
冷房が寒すぎて、じっと座っていられない私は、
壁に貼ってあるのを見に行ったり、
棚に並んでいる商品を見に行ったり。
20分待ちなんてうそだろ~。
と思っていると、今、脳年齢を簡単に測れるのを無料でしています。
とお姉さんが寄ってきた。
ま、暇だし、まだ呼ばれなささそうだからやってみっか。と
測定した結果が驚くべきことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1693901202047-i2McCZvC8G.jpg)
数字の記憶 脳年齢24歳!
係の人もびっくり。
だって、私66.6歳。
そして。
![](https://assets.st-note.com/img/1693901287712-7M2mF8b7mE.jpg?width=1200)
脳年齢25歳の場合は、もっと良いかもしれません。だって。
時間が来てしまい、空間把握と変化推理のテストはできなかったけど、
変化推理は得意中の得意だから、3つやっても多分いい結果だったと思う。
同時にチェックした、ベジチェックでは、
親指の腹で推定野菜摂取量がわかるというもの。
1日350g摂取が推奨されているそうですが、私は
300gという結果で、大変よろしいそうで、ご満悦。
全く今日の受診日も洩れなくジェットコースターのごとく、
2,3時間でいい事とそうでもないことが起こった日なので
した。
帰りはもちろん、私を労うのが目的で、
高めのお弁当を2つ、join姫にもたまには唐揚げ(衣は取って)
をいそいそと買って帰ったのでありました。
結果的に今日もめでたし。
おしまい。