見出し画像

枝払いの注意点

どうも、小倉丈一郎です!

2021年4月に新潟から奈良へ
移住して「きこり」やってます!

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【弓状になった枝】

伐倒した時に地面や他の立木で押さえ
付けられた枝は弓状になって
反発する力が掛かることがよくあります。

切る方法を間違えるとチェーンソーの
ガイドバーが挟まれてしまったり
反発した枝が作業者に当たったりして
とても危険です。

この場合は弓状になっている外側に
少しずつ切り込みを入れて反発力を
弱めてから節(枝の根元)を切ると安全です。

一度で一本の枝を切ろうとせずに
2,3回に分けて切ることを意識します。


【キックバック】

ガイドバーの上部先端が枝に当たると
キックバックする可能性があるので
注意する必要があります。

キックバックが起こるとチェーンソーが
突然使用者に跳ね返るため避ける間が
ありません。

これが原因で重症事故や死亡事故に
つながった例が数多くあります。

ガイドバーの上部先端で枝を払ったり
複数の枝を同時に払うなどは
危険なので極力やらないようにします。



何人かで作業していると、同時に二人で
同じ材の枝を払うことがたまにありますが
これも危険です。

片方の人が枝を払った瞬間に
材が動き出すこともあります。

枝払い作業はなるべく一人でやるべきです。


枝払いと聞くと簡単な作業と
思われがちですが、意外と危険が多く
大変な作業です。

常に危険意識、安全意識で
取り組んでいきます。


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?