
ウインチ牽引作業の危険
どうも、小倉丈一郎です!
2021年4月に新潟から奈良へ
移住して「きこり」やってます!
新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。
森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO
【予想外の力がかかる場合がある】
伐倒時や伐倒した木または玉切りした
丸太を移動する時はウインチを使って
引っ張る作業をします。
人力では牽引できない木や丸太も
機械を使えば楽に動かすことが
できるため便利です。
ですが場合によっては作業の危険度が
増してしまうこともありえます。
たとえば牽引作業を行いながらの
玉切りはとても危険です。
引っ張る力を緩めるのを忘れて
玉切りをした場合は切った瞬間に
引っ張る方向に大きく丸太が動いて
しまいます。
斜面であれば切った箇所が上下に
動くなどの危険もあります。
僕も一度牽引作業中に玉切りを
行ってしまい、吹き飛ばされた
経験があります。
ウインチの牽引作業は効率が上がる反面
危険度も増すので注意が必要です。
山からは以上でーす!
またあした!