見出し画像

【ワイシャツの下はこれ!】グンゼのカットオフインナー!

はじめまして、じょんです!
いつもご覧いただきありがとうございます!!

スーツを完璧に着こなすために、こだわるべきは意外なところにあります。
それはワイシャツの下に着るインナー。

スーツ姿を一気にダサくしてしまう最大の要因、それが「透け」です。
下着などが透けるというこの小さな気の緩みが、あなたの清潔感を台無しにしてしまいます!

そこでおすすめしたいのが、グンゼの「YGカットオフインナー」

シンプルだけど絶対に裏切らないこのアイテムの魅力と、ビジネスシーンにふさわしいインナー選びのポイントを解説します!


グンゼ(GUNZE)とは?

グンゼは、日本を代表するインナーウェアメーカーで、1896年から続く歴史を持っています。
快適さと着心地に徹底してこだわり、ユーザーに愛され続けるグンゼは、質の高いインナーを追求してきた老舗中の老舗。

下着はグンゼだろ!って人がかなり多いイメージです!笑

ワイシャツのインナー選びのポイント

そもそも着ないのは論外

地肌にワイシャツはまず論外なのでお伝えしておきますw
でも結構そういう人多いので、、、、笑

ちなみに西洋ではワイシャツの下には何も着ないのが普通だったようです。(西洋ではワイシャツが下着という考え方なので)

インナーの色

「白のインナーが無難でしょ」と思っていませんか?
実は、それ大間違い。
白のインナーは肌とのコントラストが強く、逆に透けやすいのです。

色は肌になじむベージュやグレーを選ぶと透けないのでおすすめです。
もちろん今回紹介するグンゼのインナーにもその色はありますよ!!


グンゼのYGカットオフインナーとは?

では、いよいよ具体的におすすめしたいグンゼの「YGカットオフインナー」の説明です。

カットオフ仕様

このインナーは、スーツスタイルを整えるためブイネック部分がカットオフ仕様(切りっぱなし)となっています。

ワイシャツの下でもラインが目立ちません!

価格

定価で1,600円ほどです。
すこし高いように感じますがユニクロのエアリズム素材カットオフインナーは1,290円なのであまりかわらないかと思います。

また、Amazonなら時期によっては1,200円くらいで買えますし、次の日には届くのでおすすめですよ!!

サイズ感

ぴったり着ることを想定しているのでいつものサイズで選ぶとタイトで戸惑うかもしれませんが、普段のサイズで大丈夫です!


以前書いたスーツ関連の記事一覧

【有料】スーツアイテムのコスパよく揃えるマル秘テク

スーツの着こなし記事

ワイシャツの記事

ネクタイの記事

革靴の記事


最後に

いかがでしたか?

せっかくいいスーツやワイシャツを着ていても下着が透けてしまってはビジネスでもプライベートでも大幅減点となってしまいます。

今回の記事をきっかけに下着も気をつけようと思った方はぜひグンゼのカットオフインナーを試してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました!!


いいなと思ったら応援しよう!

じょん/ガジェット好きのアラサー男子
いただいたチップはレビュー執筆のためのガジェット購入費に充てさせていただきます。 温かい応援お願いいたします。