見出し画像

自己紹介/Intro

English follows Japanese

2025年になってかれこれ1か月が立とうとしている。

何か新しいことを始めよっかなーってぼんやり思いながら何もしていない自分に気づいて、今初めてのNoteを書いている。

2024年にはいろいろあって、2025年は内省の年にしたいなぁなんて思ってるから、Noteをその目的の手段として活用してみようかな、なんて思ってる。

とりあえず、自己紹介から始めてみよう…


それでは、自己紹介をお願いします。

嗚呼、面接みたいで億劫だ。

大学生。

大学3年生。
東京にあるとは思えない広大で自然豊かなキャンパスでリベラルアーツを享受している。

メジャー(専攻)は心理学。歴史学をマイナー(副専攻)にしたかったけど、卒業単位の条件を満たさないことがわかってやめた。

大学キャンパス一番お気に入りの写真。どの大学でしょう。

交換留学

現在はイギリスの大学に約1年交換留学中。

ダラム大学ってとこ。
日本では最初は誰も理解してくれない程度の知名度だけど、めっちゃ有名な大学なんだぞ!…ってこっちに来てできた友達に聞いて自分も初めて知った。


「イギリスで就職するなら『ダラム大学に一年交換留学してましたぁ』って言ったらめっちゃ歓迎される」ってその友達は言ってた。まじかよ。

部活動とか

中高は卓球部で、バスケットボールは一応趣味としてちょっとかじってたくらい。書道が好き。

大学に入ってからはバスケットボール(すぐ行かなくなった)とテニスのサークルに入って、2年生からは舞台照明の委員会にも入ってる。舞台照明?何それ?ってなるのは目に見えてる。いつか話そうと思う。とにかくその委員会はいい人ばっかで居心地がいい。楽しい。

音楽

名前にもある通り、ビートルズが大好き。ビートルマニアですね(絶対にわからないだろう単語使ってみた)。


中一の時に母が英語の勉強になるから~って言われて貰った「1」っていう英米チャートだかなんかで1位取った曲だけ集めた所謂最強CDを手にした僕は中学校でビートルズが大好きになった。

「ビートルズしか聞かないの?」「彼は1960年代で時が止まってる」と言われることがしばしばあるが、そんなことない。ちゃんと令和生きてます。といっても邦楽にはめっぽう弱くて、洋楽でpop musicだったり、EDM聞いてる。

…こんな長い自己紹介を面接ではできないな。はは。

留学中って、実際今何してんの?

「大学3年生なのに、就活とか大丈夫なんですか~??」


大丈夫です!

っていうと思った?😁

大丈夫なわけない。てなわけで、留学中に就活を経験しておいて、帰国したら26卒だったけど27卒としてもう1年大学生して、そこで就活本気出そうかなーとか思ってた。


だから今はロンドンキャリアフォーラム(海外に主に日本の企業の方々が来てくださる、自称バイリンガルの人向けの就活イベント。ボストンキャリアフォーラムが一番有名かな?)でESだの面接だのフェルミ推定だの経験してる。幸いにも就職したい企業が見つかって、その企業から内定を頂けたら、帰国してもう1年~とか言ってないで就職したい。


「もう1年大学生」って言ったけど、厳密には違うな。留年じゃない。実は僕の通う出身大学には学士+修士で合計5年で卒業できるプログラムがあって、それにアプライしようとしてる。というか1週間前にアプライした。


この2つと、本業の心理学のおべんきょーの3刀流でやってる。時にはキツイ時もあった。それも後に綴れればと思う。

以上。

こういうブログ?は初めてだからなかなか構成とか文章のスタイルとかわからないこといっぱいあるけど、目的は、冒頭の通り、内省。その手段として、このNoteを通して考えを整理出来たらいいかな。


Time flies… 

Writing this Note now immediately after realizing I've done nothing since 2025 began

I'd like to spend this year on reflecting myself (2024 brought me lots of things to THINK) with Note.

Let me start with my introduction…
(I've just notice that I can only put one outline per page so plz go back to the top if you want to see the outline😅)

”Please introduce yourself“

I've already heard this phrase many times when taking an interview
(I've taken job interviews both in Japanese and in English btw)

Just a uni student

3rd year student. Well, students in UK spend only 3 years on Bachelor's but Japanese uni students usually spend 4 years so this isn't my final year.

My major/degree is in psychology
I tried to choose history as my minor but I decided not to because I wouldn't be able to meet the graduation requirements :(

My fav photo of my uni campus. Any guess which uni?

Study abroad

I'm currently studying psych in Durham University, UK. This uni is not famous at all in Japan so I thought it wasn't either in uk but actually it is!!

Societies etc

I used to play table tennis for 6 yrs in junior and senior high school, and I currently play tennis without "table" and belong to the lighting committee, which deals with the stage lighting. Later on I might talk more about this committee on a different page. 

Music

I LOVE the Beatles. My mom's given me the album called "1", which has triggered my interest in the band when I was 13. She gave it to me for English education purpose but I just enjoy their music for fun even now

Do I only listen to Beatles? Do I still live in 1960s? These are what I was frequently asked

No way j-pop is not my cup of tea but I listen to English pop music and EDM as well. Widely. 

Probably time to call it a self-intro…this freaking long introduction won't be accepted in any companies…I know

What am I doing in UK?

Studying. I'm an exchange student who tf asked this question

↑ But it is not like that in reality

For Japanese student 3rd year in uni is said to be prep period of job seeking. Some people even start applying cos some companies already started recruiting :(
…and I'm the latter person

I first started job seeking while studying abroad just for an experience, but I was taking it seriously when I noticed
So I'm going through entry sheets (ES, the application), interviews, Fermi estimate and stuff…

I've got 2 options:
1. succeed in this job seeking and start working right after graduation
2. quit this job seeking and go to grad school for a year

My home uni has a program called 5-year program
This provides me with the opportunity to finish Bachelor's and Master's in 5 years in total (a year earlier than normally taking both degrees in Japan).

So I basically do psych, job hunting and grad school application here in uk
Of course I had some hard times managing three different things at the same time, so I'd like to write about it at some point as well

Wrap up

This is my first time making my own blog ish thing in public so I'm being confused about the structure, expression, content, etc 

Anyway I'm gonna post my thoughts, reflections and stuff with Note
Hope I can organize what I have in mind through expressing it in words…



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集