
Bubbleが生み出す可能性の広がり
Bubbleの世界において、私はBubbleが生み出す可能性の広がりを実感しました。新たな展開と未知の道が私を待ち受けていました。
Bubbleの開発チームを発足した私は、早速ヒアリングを開始しました。
今現在どのような悩みを抱えているのか、なぜ解決したいのか、いつまでにその悩みを達成したいのかなどを聞いていくと、物事の本質が見えてくるものです。
ヒアリングリスト
- 今感じている不満・不安
- なぜこの不満を解消したいのか
- 解消した後の自分
- 解消した後の行動の変化
- いつまでに達成したいか
- 顧客のペイン
- 解決策
- 類似サービスとの違い
このヒアリングを元に作成するサービスを決定し、担当分けをしました。
進捗管理や開発のフィードバックもうまく機能しており、前回の失敗から学んだことが実践できている実感がありました。
そしてこのアプリはあるアプリコンテストで優勝することができたのです。 解決したい課題を具体化したことで、チームの団結力が高まり、1ヶ月という短い期間で開発をすることができました。
この体験を通して、私は
伝えることの大切さ
を学びました。
わからない時に言語化して相手に伝える。
簡単なことではありませんが、繰り返し練習していると伝えることが上手になっていきます。
私が伝える力を伸ばす時に注意したことは「難しい言葉を使わない」、「できるだけ簡潔にまとめる」、「順序立てて説明する」この3つです。
難しい言葉を使わない
できるだけ簡潔にまとめる
順序立てて説明する
次回は生計を立てていく道のりに踏み出していくことを話していきます。
次章:生計を立てる道への期待と不安
補足
この章で作成したアプリはこちらです。
現在地を保存し、その特徴も書き込めるようになっています。
駐車場の場所や荷物ロッカーの番号などを保存しておくことで、もう迷うことはなくなるでしょう。
https://kokococo.bubbleapps.io/version-test