山の学校まで自転車通学

学校は後期試験、実習と続いて、その後は休みに入った。そんな中、今日は久しぶりの登校日。

電車の定期が切れ、1往復の交通費も今の僕には勿体なくて、27kmほど離れた山の中の学校までマウンテンバイクで出かけた。

スマホのナビアプリはいくつか入れているけれど、その中で行程がわかりやすいものを選んで、知らない道を案内してもらう。しかし、学校は山の中、ナビが示す道路は比較的交差点で曲がることが少ないけれど、長い坂がいくつかあって、上りはギアを選びながらえっさほいさと、こつこつ上り、下りはカーブではみ出さないよう、こまめにブレーキをかけながら、慎重に下って行った。朝は、車の量も多めだし、ダンプが追い越して行く時は、運転手によってはヒヤリとする。

朝7時半に部屋を出て、学校に着いたのが9時過ぎ。10時までに到着すれば良かったので、学生はまだ誰も来てなくて、一番乗り。

学校では、一人ひとり面接され、この1年間を振り返った感想や意見を聞かれ、みんなが面接を終えたのがお昼過ぎ。そして、来た道を部屋に向かって、また自転車。坂は上り下りともあるから、帰りも同じようなパターン。上りはじっと我慢、下りはちょっとしたスリル。ただ、学校の標高が高かったので、帰りはいくぶん下りが多め。所要時間も20分ほど短った。

部屋に着くとさっそく、お昼ご飯。おにぎりとインスタント味噌汁をお腹に入れる。いつもなら、これで終わりなんだけど、今日はこれでは気が済まず、インスタント焼きそばとインスタントラーメンを作って掻き込み、仕上げはコ-ヒーとドーナツ。やっとお腹が満たされる。

その後、台所の椅子に座ったまま読み物をしていると、眠気が襲ってくる。体からは心地よい疲れを感じる。試験、実習と続いて趣味のジョギングをサボっていた身には、久しぶりの疲労感。

あしたもまた、同じようなコ一スを自転車で往復する予定。

いいなと思ったら応援しよう!