見出し画像

聞いていたおにぎりと違う

芝居の稽古に顔を出してくれた若い女性と節分の話になり、「今年の恵方はどっちでしたっけ?」と聞かれ、恵方を気にしたことなどないのでわかりませんと答えた。そして恵方巻の話になり、恵方巻の文化は小さいときからあったと言うので、あぁ世代となった。私にとって恵方巻は広告代理店がここ最近仕掛けて大成功したキャンペーンぐらいの感覚でいたけど、幼い頃から親しんでいる人にとっては日本の文化なのだなぁ、と。稽古終わりでコンビニに立ち寄ったら、その恵方巻がずらーっと並んでいて、インバウンドの皆さんもその前にずらーっと並んで(聞いていたおにぎりと形が違うな。棒だな)みたいな顔してました。鬼は外福は内一富士二鷹三茄子。
2月8日(土)@ネオンホールで上演するもんぜん劇場参加の演劇公演『チャーミングリーン』、本番前最後の稽古。なんだかんだで稽古4日くらいしかやってないような気もするけど、なんとか人様に喜んでいただけるところまで到達した。これは大変な劇でして、一見ものすごい壮大な絵巻物のような、歴史大作のような、SF映画のような雰囲気なのに、劇中で語っていることはほぼ髪の毛のことだけというとんでもない喜劇になっている。見ものです。ご予約はこちら



いいなと思ったら応援しよう!