某MPU社への雑感
注)タイトル写真は内容とは一切関係ありません
旧タイトル:頑張れ乃木坂5期生!
【雑感01】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
ここ最近の某MPUメーカの怒涛の攻勢にいろいろ思うことがあるポヨ
微細化競争から遅れるとそれを取り戻すのは並大抵のことではないけど、考えられる全ての手を打っているように見えるポヨ
微細化開発だけではなく、並行してファウンダリのサービスの立ち上げも行っており・・(続くポヨ
【雑感02】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
オレゴンやアリゾナのエンジニアの苦労は並大抵ではないと思うし、いろいろ情報は漏れ伝わってきてるポヨ
これから競争相手になるかもしれない台湾ファウンダリになり振り構わず製造委託するとは、やはりそれなりの背景もあるポヨ
【雑感03】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
もちろん表立って自分がツイート出来ることは無いけど、言えるのはCEOが変わったことで社内の雰囲気が一変したことポヨ
技術を理解していて、経営を理解し戦略を立てることができ、そして会社に深い愛情を持っているトップに変わって恐ろしい会社に戻りつつあるポヨ
【雑感04】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
実際にロードマップ通りにプロセス開発が実現できるかは別の話ですが、世界トップに戻るという絵を書き、実現させようというPassionに周りは引き込まれる(巻き込まれる)ポヨ
社内を巻き込み、政治を巻き込み、国を巻き込む姿は羨ましくもあるポヨ
【雑感05】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
AMD Dr. Lisa Suさん
TSMC Morris Changさん
Samsung 李在鎔さん
顔が見えるトップがいる半導体会社は強いと感じるポヨ
※IBMは別ベクトルポヨ・・・
それに比べて日本で顔が見えた半導体経営者は、SCEの久夛良木さん、エルピーダの坂本さんくらいポヨヨ
【雑感06】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
あ、TTIの小池さんもポヨか
Seleteを日立戸塚に持ってきたり、UMCを巻き込んでお金を出させたり、自分がやりかたっか300mm超TAT工場をN3に実現したのは流石ポヨ(褒めてはいないポヨ)
【雑感07】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
まとまりがなくて申し訳ないけど、大きな変革が起きかけている半導体業界のど真ん中で、少しだけその技術革新のお手伝いが出来ていることが幸せポヨ
めちゃ大変でプレッシャーもありますが・・・ポヨ
そして、日本の半導体の再興も期待しているポヨ
本当ポヨ
【雑感08】
— 情報収集専用垢なので基本呟かないでも呟くときは発作が起きたと思ってくださいぽよ (@Johoshushupopo) February 21, 2022
いろいろツイートしようと思ってたけど、言えないこと多くて申し訳ないポヨ
乃木坂の次のセンターが5期生の誰になるかも、もちろん言えないポヨ
なので今日はここまでポヨ
nVidiaの革ジャンおじさんもw
— nyabe@人柱 (@Etekichi7) February 21, 2022
久夛良木さんのCellってヘテロジニアス世界の扉開いた秀作で、当時パットが悔しがってた
イスラエルチームが失敗したから…