![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95280755/rectangle_large_type_2_82a896f8ed5ac47caea37749328b4ab2.jpeg?width=1200)
HIKKAKI初め
1月9日
晴れ。
気温も上がり、この時期のわりに暖かい。
祝・成人の日。
成人の定義も昨今で変わりつつありながら
大人の階段のぼる
その節目にはもってこいの晴天だったのでは。
わたしの時は、2002年SCOOBIE DOメジャーデビュー直前の
全都道府県ツアーを2月に控えた成人の日だったので
来月から2ヶ月半の旅に出るのだな、という意識が強かったかな。
市で開催された式典のあと、中学の時のクラス会的な飲み会があって
千葉の田舎なのでみんなそこのお店に集まっていて、各クラス入りまじって
やんややんやと騒いでいた記憶あり。懐かしい。
あれから21年ですか。
当時ベーシストの端くれとして活動を始めていた自分が
まさかベース一本でステージに立って演奏してる未来があったとは、
人生というのは思いもよらない珍事の連続。
珍であれば珍なほど、趣き深いものですね。
昨日、2023年LIVE初めは、新松戸にて独演会の延期振替公演。
(12/4公演延期、その節はご迷惑をおかけしました。。。)
イラストの展示もあったので、at home な雰囲気もあり
新年のいい滑り出しとなりました。
下記、セットリスト。
2023.01.08 ナガイケジョー独演&展示会〜弾×描〜
at 新松戸 CoWorkingspace FLAT cafe&bar
01.2023年
02.HIKKAKIのテーマ
03.SMILE
04.輪の中
05.impro~祝福のメロディー
06.酔いの宵
07.ともしび
08.MOON RIVER
09.My Favorite Things
10.CATだから~ネコの歌
11.えふで
12.ねつっぽい
13.我に返るスキマを埋めろ
14.ミルフィーユ
En.愛の讃歌
序盤の2曲は新たなチャレンジ
いきなりHIKKAKI過ぎたか…
昨日の感触踏まえ、徐々に組み立てていこ。
練習の時の感触と
本番の感情&手応え
そこからどう発展させていくか
これはもう場数を踏んでいくしかないのです。
弾いていこう
描いていこう
HIKKAKI
ちなみに、我が家の最長老ネコ=ユズさん(13歳)は
抱っこがキライで
正面から持ち上げて顔を近づけると
イヤよ、イヤイヤ
と両手を突き出してNGの姿勢をみせてくるのですが
ちょっとおふざけして今日何回か顔をすり寄せてみたら
おまえ、ホントふざけんなよ、わかってんだろうな?
みたいな表情をされて
引っ掻かれるかと思ってゾッとしました。
もうしません許してください。
思いがけず
自分の”ROOTS”と向き合う
そんな日々が続いている年末年始。
そっか、こうだったから、こうなのだ。
2023年は自分にとって、岐路というのか
とても重要な一年になるのかもな。Come on now.
なんて、ちょっと改まって思ってみたり
イヤイヤ、でも毎年重要だよ。
明日からまた真摯に、実直に愚直に
そしておおいに不真面目に
鳴らしていこう。喜んで。