
ラグビーボールはコミュニケーション
息子は学校に毎日ラグビーボールを持っていっているそうです。
小さい頃から常にラグビーボールを一緒だったので、息子にとってはSafety Blanket(なんか安心するアイテム)なんだと思います。
バスで通学しているのですが、ボールを持って乗るとよく
一番後ろの席の人に
「パス!」
と言われるそうです笑(日本じゃ考えられない!)
息子もパスするとそこから会話が始まったり、仲良くなったり、最後はグータッチでバスを降りたりするそうです。
こういうのってラグビー大国ならではの文化ですよね。

家族で歩いていた時も息子はラグビーボールを持っていました。
街中だったので色んな人がいて、
私たちの前からちょっと荷物の多めな、USED系ファッション(笑)の髪ボサボサで歯・・・抜けてる?みたいな怪しげなおじさんがこちらに歩いてきました。
なんとなーく見て見ないフリをしながら通り過ぎようと思ったら、
「パス!」
と大きな声で息子に言い、息子も持っていたボールをパスしました。
おじさんもパスを返してくれてそのまま笑顔で通り過ぎていきました。
なんなのこれ・・・・・ステキじゃん笑
そんな気軽にボールパスなんてするなんてないでしょ、と思っていましたが
目の前で見た光景は、とってもステキなコミュニケーションの場面でした。
ちなみにそのすぐ後も、前のおじさんから「パス!」と言われていました笑
すごいな、ニュージーランド。
気になるマスク事情はコチラ↓