
ログファイル 2024.12.22
eARC
HDMI ケーブルでテレビとサウンドバーを接続するのに使う規格
最近のテレビは大体対応しているはず
これ便利だと思っていたけど……
HDMI 端子が 1個これで占有される
HDMI 2.1 端子が 2個だけなのに、これで一個潰される
とかある
うちのテレビがまさにこれ
解決策を考えてみたけど、
テレビの全部の HDMI 端子を HDMI 2.1 にすること、以外ないな
無駄にケチって 4個ある HDMI のうち半分だけ 2.1 とかやってるから不便なだけ
貧しさは常に問題しか生まない
異常な政治家
最近、大きな問題になっているけど
それ選んだの国民だからな
おれはこの国で一番問題なのは、政治家でも官僚でもなく、自分の行動に意思も責任も持とうとしない奴隷国民だと思っている
リングフィット アドベンチャー
これ買ってみた
中古で 4千円くらいだった
冬はウォーキングができないから、代替案が必要なので
去年は冬もウォーキングしてたけど、あれ絶対体に悪いよな……
問題は続けられるかどうかなんだよな……
ミームコイン
ドージコインみたいなやつ
日本ももっと作るべき
てかキャラクター大国の日本こそ作るべきだろ
ずんだもんミームコインを作ってほしい
絶対買うわ
ハードカバーノート
モレスキンタイプのハードカバーのノート
無駄に高いしかさばるからからやめたけど
500円/冊くらいならぜんぜんありだな
自分で書いたノートは財産になるから、買っといて損はないんだよな
コピー用紙に書いて捨てるだけにしてたけど、少しくらいは残すことも考えたほうがいいな
ハードカバーノートかさばる問題解決策
普通のノートを買って、使うときだけハードカバーを付ける
これも試してみたい
と、昔思ったけど、まだやっていない
「買うもの」と「買わないもの」を決める
「買うもの」は山ほど決めてきたけど
「買わないもの」はそれほど決めてこなかった気がする
「やらないことリスト」は「やることリスト」と同じくらい重要、みたいな話
「買わないもの」も決めていくべき
とか思ったけど、「○○不買」とかやってたから、それなりに「買わないもの」も決めてきたな
今後はもっと「買わないもの」リストを補強していく
おれが本当にほしかったもの
MagicXのショーンによるTouch Zero 40 の NDS と縦型レトロゲームのデモ動画✨
— ゲームで見るITの世界 (@0_game_it) December 20, 2024
MagicX's Sean demonstrates Touch Zero 40's NDS and vertical flight game✨ pic.twitter.com/GR31cA0eti
おれが本当にほしかった理想の中華ゲーム機にかなり近い
縦持ちスマホの左右に Nintendo Switch の Joy-Con を付けたようなやつがおれの理想
まじでこれを作ってほしい
おれに本当に必要だったもの
Yay or Nay? pic.twitter.com/msrHBGC4kA
— Spacesthetic (@interiorsuckerr) December 19, 2024
これ
使わなければ必要ない
当たり前のことだけど
使わなくても特に問題ないものを惰性で使っていないか?
必要だと思って使っていても、それをやめても大した問題じゃないこともある
使うのをやめれば、それは不要になる
試しに使うのをやめてみる
Vectorのホームページサービス、終わるってよ
この変更によりVectorで公開されているアプリがダウンロード不能になるわけではありません。これからもライブラリの個別ページからダウンロードできるでしょう。
だそうだ。が、
ただし、ホームページで公開されていたさまざまな情報は当然ながら失われてしまいます。ストレージスペースの制限もあり、そうたいした量ではありませんが……貴重なのは確か。
VAIO のモバイルモニター
完全になめてたけど
どうせ中華製品に無駄にプレミアム価格を上乗せしてぼったくってるだけだろう、と思っていたが
めちゃくちゃ軽かった
わりとびびるレベルで軽かった
325g だしな
中華製品とは一線を画す製品