2020年1月のPay活は、英雄の初売り?
お年玉でゲームを買うならau Pay
もらったお年玉でゲームを買うなら、家電量販店でau Payで支払えば20%還元!しかも、還元上限が1万ポイントなので、5万円の商品を買えば1万円還元されます。ヨドバシカメラは対象外なのでご注意を。キャンペーンの名称が微妙ですが…。キャンペーン期間は1/13まで。
まちかどペイペイ第2弾が3/31まで延長
消費者還元事業対象店舗でPayPay対象になっている飲食店などでPayPayで支払うと、20回に1回上限千円がもらえるくじがもらえる、まちかどペイペイ第2弾が3/31まで延長に。店内のポスターやPayPayアプリ、または消費者還元事業のアプリで対象になっているのを確認できたら、PayPayで支払いましょう。うまくいくと、消費者還元事業の5%とくじの千円の合計が、実際の支払金額を上回ることも。くじにはずれてもPayPayの1.5%還元と合わせると6.5%還元になるのでお得。
新年会の帰りのタクシー代をPayPayで支払うと10%還元
DiDIが使えない地域の皆さんに朗報です。タクシー料金をPayPayで支払うと10%還元されます。新年会の帰りに助かりますね。PayPay加盟タクシー、最大10%還元、還元金額の上限は千円/ 期間、ソフトバンクモバイル、Yahoo!モバイル、ヤフープレミアム会員以外のユーザーは5%還元。キャンペーン期間は1/17〜2/13
コンビニは楽天Payで5%還元
コンビニでは、あらゆるキャッシュレス決済が使えるので、その時お得な決済方法を選択するのがベスト。3月2日までは何も考えずに楽天Payで支払えば、消費者還元事業の2%値引きに3%ポイント還元されます。期間中の還元上限は2000円。
ただし、ローソンおトクWeek(1/21〜1/27)はローソンでPayPayで支払うと、最大10%還元されます。最大10%還元、200円/回、千円/ 期間。ソフトバンクモバイル、Yahoo!モバイル、ヤフープレミアム会員以外のユーザーは5%還元。
d払いは消費者還元事業店舗で+5%還元
少しずつ増えてきた感じがするd払い対象店舗ですが、消費者還元事業店舗だと+5%還元で合計10%還元されます。ドコモユーザー以外でもd払いは利用できますので、行きつけのお店で、消費者還元事業のポスターにd払いのアイコンが表示されていたら、d払いで支払いましょう。500ポイント/回・2,000ポイント/月。dカード以外のクレジットカードは対象外なので事前にチャージをしましょう。
実は一番オトクなのは、すすメルペイ
近くのメルカリをやっていない人がいたら、招待コードを送ってメルカリの登録と、メルペイの本人確認を手伝ってあげましょう。招待した方・招待された方それぞれにP1,000ずつプレゼントされます。しかも、メルカリ新規会員登録ページとすすメルペイキャンペーンぺージそれぞれに招待コードを入力すると、メルカリ招待ポイント (P500) とすすメルペイキャンペーン (P1,000) 合わせてP1,500がもらえます。
ペイ活に慣れると、現金で小銭を出したり、お釣りで受け取ったりすると煩わしさを感じるようになりますね。キャンペーンは徐々に縮小傾向のようですが、使える店舗は日に日に増えていますので、うまく活用していきましょう。
※キャンペーン内容が変更になる場合がありますので、必ずキャンペーンページで内容をご確認くだい。