【ハノイの相場解説】自店のメニュー、プライス設定はどうしよう
ハノイに日本食レストランを出店すると仮定して、自分のお店のメニュー決め、悩みますよね。
得意/苦手もありますが、ウケる/ウケないもありますから。
さらに、プライス設定。お店の利益創出にかかわりますからね。
プライス設定はオーナーであるあなたの役目ですから、私は参考となる相場感をお知らせします。
この記事での相場は現地通貨 VND(ベトナムドン)で表記しました。
ちなみにベトナムドンの換算レートですが、
2022年8月末現在で10,000 VNDは59円です。
半年前は50円でした。2年前は45円でした。(ドル高、円安の影響が・・)
乱暴ですが、20,000 VNDを100円に換算するのがわかりやすいです。(ドル高円安が多少でも解消されることを願って)
下記の相場表記には、この換算法で(参考日本円)も併記しました。
ローカルファーストフード
ベトナムにはファーストフードがたくさんあり、どの店も朝6時ごろからOPENしています。ベトナム人のサラリーマン&サラリーウーマンにとって、朝食を通勤途中で食べることは、割と一般的です。(子供の朝食は同居のおばあちゃんの仕事)
麺類
ベトナムは麺類が豊富。フォー、ブン、バインダー、ミェン、ミーなど。
朝食、昼食は麺類で済ます人が多いです。
突然、フォーだの、ブンだの書かれても何が何だかわからないって方もいらっしゃるでしょう。
ちょっとだけ補足しますと、フォー、ブン、バインダーは米粉の麺です。
フォーは平べったい断面できし麺形状、ブンは丸い断面でパスタ形状。
バインダーもどちらかと言うときし麺形状の米粉麺ですが、バインダーにはさとうきびなどの米粉以外の粉は練り込まれています。
ミェンははるさめ、ミーは細い中華麺(小麦麺)です。
30,000~60,000 VND(150~300円)
フォー: フォーガー(鶏)、フォーボー(牛)
ブン: ブンチャー(豚焼肉&つくね)、ブンオック(タニシ)、ブンボーフエ(牛肉&豚足)
バインダー: バインダーカー(魚)、バインダークア(蟹)
ミェン: ミェンガン(鴨)、ミェンガンチョン(汁なし)
ミー: ミーワンタン(ワンタンメン)
飯類
炒飯(コムザン)ワンプレート定食(コムビンザン)も一般的。
30,000~50,000 VND(150~250円)
コムザン(炒飯)+おかず1品
コムビンザン(ワンプレート定食)
コムガー(鶏飯)など
10,000~50,000 VND(50~250円)
ソイ(おこわ)添える具を指定します。その具によって値段が変わります。
バインミー
小ぶりのフランスパンのサンドイッチ、バインミーも専門店や屋台がそこいら中にあります。中東のピタパンにトルコのドネルケバブを挟んだサンドイッチも同じバインミーとして一般的
15,000~30,000 VND(75~150円)
中に入れる具の多さで価格は変化します
バインミーではないですが、バインバオ(肉まん)の屋台もちらほら出ています。
8,000~10,000 VND(40~50円)/ 個
日本食レストランのメニュー
日本食レストランのメニューは高めの設定です。
日本で食べるのと同じぐらいの価格で強気です。
丼もの
相場: 120,000~200,000 VND(600~1,000円)
親子丼なら120,000VNDぐらい、海鮮丼は200,000 VNDぐらい
ラーメン
相場: 120,000~200,000 VND(600~1,000円)
基本のラーメン(塩・醤油)は120,000 VNDぐらい、特殊な具が入っていると高くなる。ハノイのラーメンは、こってり系が多いかな。
定食
相場: 150,000~200,000 VND(750~1,000円)
多いのが、焼肉定食、鯖塩焼き定食、鳥唐揚げ定食、とんかつ定食
とんかつ専門店のロースかつ定食は200,000 VNDぐらい
日本食レストランでハロン湾産の地のモノ
ハロン湾産の地のモノは日本食レストランの中ではリーズナブル
レストランTの生牡蠣 30,000 VND(150円)/個
レストランFの生シャコ握り 時期によりますが2貫で50,000 VND(250円)ぐらい
ハマグリ酒蒸し 50,000 VND(250円)ぐらい
フエダイ、イトヨリダイの刺身 150,000~300,000 VND(750~1,500円)
空輸食材を使った料理と比べると、半額ぐらいのイメージ
ハロン湾産食材は使わない手はない!
こちらの記事でも解説しています。
ハノイに日本食レストランを出店すべき理由を徹底解説!|joe nakagawa|note
いかがでしたでしょうか?
あなたのビジネスのヒントになればうれしいです。
ベトナムの基本情報はこちらで
【高い経済成長率】ベトナム概況・基本統計|joe nakagawa|note
さらに詳しく教えて! またはお問合せは →こちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?