
Wemyss Blair Athol 14年 2008 (ABV 56.6%)

シングルカスクのブレアソール。
277本out。
WemyssはSMWSみたくキャッチフレーズを付けており、これは”be thankful & rested”。
感謝してゆっくりしてね?
ウイスキー飲んでる時点でゆっくりしてますが。
まぁSMWSよりは意味がわかるだけマシか。
この前グレンカダムを飲んだ際にやはりハイランドは美味しいなと思い、通ってる酒屋の新年warehouseセールで購入したもの。
私はクセのあるウイスキーが好みでクリアなブレアソールは今まであまり飲んでいなかったのですが、1.3万円くらいまでディスカウントされていたので購入しました。
香りはスペイサイド寄りでフルーティ。
紐解くとハチミツ、リンゴ、ナシ、時間経過でバニラも。
ラベンダーの雰囲気がハイランドで、ABV56.6%を感じさせない柔らかい感じです。
味わいは口当たりがスッキリしたハチミツと思いきやすぐにアルコールのパンチとスパイス、中間からじわっとリンゴとハチミツが現れ、そのままフィニッシュまで伸びていきます。
全体を通してハチミツとリンゴです。
香りではアルコールを感じなかった為油断しました笑
口の中でゆっくり転がせばアルコールのパンチは随分和らぎます。
典型的なハイランドというかスペイサイド寄りの出来の良いバーボン樽熟成ですね。
加水すると香りはそこまで変わらずちょっとケミカル感が出ます。
味わいは全体的に甘くなりアルコールのパンチも弱まり非常に飲みやすくなりますが少しスパイスが強まり、ストレートで感じたリンゴは飲み込まれてファジーになります。
ロックにすると香りは弱くなりますがリンゴとハチミツは感じれます。
味わいは全体的にスパイスを感じますが、良いウイスキーにありがちな底から湧き立つ甘みがあり、そうそうこの感じが良いハイランドウイスキーの典型的な例だよねと感じる特徴がありました。
上手く言い表せないのですがロックにするとわかる感じがあるんです笑

オススメはストレートとロック。
久しぶりにブレアソール飲みましたが、やはり良いウイスキーですね。
教科書通りというかこれぞスコッチウイスキーの基本だなぁという印象を受けました。