見出し画像

ブルックラディ蒸留所ツアー2024

これから訪問しようとしている方の助力になればと思い、私の2024年ブルックラディ蒸留所ツアーについて書きます。

結論から先に言うと、9箇所の蒸留所巡りの中での満足度がNo.1かNo.2です。
(ボウモアとブルックラディ)

凄かったです。

Bになっていない。
アイラフェス2024の名残り。

参加したのは、"warehouse tasting experience"。
参加費用は£45/人で11:30開始の1時間30分。

ツアー参加者は、このテイスティンググラスを使用して試飲します。
ツアー終了後はギフトとして持ち帰る。
この手のグラスは好きなのですが、キャリー中にステムが折れる可能性があり、折れないように梱包すると場所を取るのが悩みの種。
これで最後ですが、テイスティンググラスは8脚目。
場所を取るので非常にやばい。

3種の樽出し原酒が試飲できるのですが、その3種ですぐに予想できるのが、

・ノンピートのブルックラディ
・ヘビーピートのポートシャーロット
・超ヘビーピートのオクトモア

ネットに上記3種であるかどうかの記載は当然ありません。
当日電話でこのツアーを予約した際も聞き忘れたので、現地でこの3種の樽出し原酒試飲ツアーであるとわかった瞬間の喜びようといったらもう…。

£45でオクトモア樽出し原酒も試飲できるというのは、気が狂いそうになるくらい嬉しかったです。

ビジターセンター入口。
かわいいイラスト付き。
ビジターセンター内。
ウォーターサーバーもあります。
ビジターセンター内。
ボタニストBarカウンター。
ビジターセンター内。
グッズが多い。
ラフロイグもグッズが多かったですが無骨。
ブルックラディは洗練されています。
ビジターセンター内。
グッズが多い。
ビジターセンター内。
グッズが多い。
ビジターセンター内。
グッズが多い。
ビジターセンター内。
グッズが多い。
ツアー受付場所。
色々試飲させてもらえる。
アイラフェス2024ブルックラディボトル。
アイラフェス2024ポートシャーロットボトルもありましたが、撮り忘れています。
右がブルックラディ12年 ハンドフィル。
左がポートシャーロット12年 ハンドフィル。
事前にボトルに詰められているのもあるが、自分でハンドフィルすることも出来る。(ような気がする)
もちろんビジターセンターのみの販売です。
一番気になったボトル棚。
左の上から2段目にあるターナリープロジェクトを試飲しておけば良かった。
アイラフェス2024 シングルカスク オクトモア12年。
これがずっっっと気になっていました。
恐らくビジターセンターでしか販売していない。
ブラックアート24年 11.1。
美味しいのは間違いないのですが、ここじゃないと購入出来ないボトルではないので。
バイオダイナミック プロジェクトというボトルがあった。
今思えば試飲させてもらえば良かったです。
上はポートシャーロット12年のハンドフィルボトル。
下はブルックラディ12年のハンドフィルボトル。
上はブルックラディ12年のハンドフィルボトル。
下はアイラフェス2024 17年のロックンダール ハンドフィルボトル。
どちらも恐らくビジターセンターでしか販売していない。
コアレンジの品揃えは良い。
コアレンジの品揃えは良い。
ツアー開始。
工程見学はないので、ガイド先導のもと試飲場所の熟成庫に向かいます。
熟成庫への道中。
熟成庫への道中。
熟成庫入口。
熟成庫内。
どこの蒸留所もそうですが、本当に良い香り。
熟成庫内。
熟成庫内。
テイスティング前の説明。
この方のスコティッシュenglishは5割くらい聞き取れたので、ありがたかったです。

ボックスの中にはグラスと持ち帰り用の小瓶が3本入っています。
女性ガイドの後ろにある樽が今回の樽出し原酒試飲ツアーの対象。
左から、

・bruichladdich organic barley 2003(21年) ABV 56.6%
・port charlotte 2003(21年) ABV 54.9%
・octomore 2009(15年) ABV 60.0%

ツアー参加者驚愕。
なに この 熟成年数!笑
オクトモア15年!?

ガイドの方はブルックラディの基本的なラインナップやローカルバーレー等の大麦にこだわりを持っていること等、テロワールをとても大事にしていることを説明されていました。
ハイレベルでこれだけ作り分けれている時点で凄いのに、その上でリリースも多いのでスタッフと蒸留所の努力と熱量は想像を絶します。
1樽目。
bruichladdich organic barley 2003(21年) ABV 56.6%。

なに これ 予想の遥か上の香り味わい!
飲んだ瞬間鳥肌が立ちました…ゾワワっと。
飲んだ瞬間友人も今まで飲んできたノンピートウイスキーとは段違いという驚きの顔。
私たちはピートウイスキーが好きなのですが、まさかアイラ島訪問でノンピートウイスキーにここまでの感想を持つとは思ってもいませんでした。
複雑味/奥行き/濃厚さ/それでいてくどくないバニラ感の調和が本当にすごい。
もちろん色んな個性が出ているのですが、中間の最後あたりからまとまり出します。
そしてアルコールのアタックはほんっの少しだけ。
うまく説明できないのですが、クラシックラディにヘーゼルバーンの深み(うまみ?)を足して、そこから熟成させた…いや違う…そんなチープな言葉で表現できるウイスキーではありません。
なんだろ、うまく言い表せないです。
そしてこの樽出し原酒ツアー後にブルックラディカウンターで色々試飲させてもらうことを決意し、それには時間をかける必要があるので、キルホーマン蒸留所に行くのは諦めました。
1樽目。
bruichladdich organic barley 2003(21年) ABV 56.6%。
くぅぅぅ。
1樽目。
bruichladdich organic barley 2003(21年) ABV 56.6%。
グラス底に樽のチャーリングされている部分(黒い樽カス)が結構入っていました。
これだけの量が混入しているのは初めて。
もちろん全て食べました。
ほんのりハチミツでそこそこバニラ風味のサックサクの焼き菓子。
こんなんいくらでも食べたい。笑
2樽目。
port charlotte 2003(21年) ABV 54.9%。

これもまぁなんでこんなに美味しいのか。
1樽目程の感動は無いはずと思っていましたが、これも想像の遥か上でした。
これも飲んだ瞬間にため息と共に、ウアァァァァァァ…。
なにこのまろやかな超上品なポートシャーロット…まろやかなのにしっかりとピートはいるし、超繊細なタンニンもいるし、全く角の無いスパイスとジンジャーもいて、これらが全てキレイにまとまっている…アカン死ぬほど幸せ…。
3樽目。
octomore 2009(15年) ABV 60.0%。
どれか1樽だけ2杯目okとのことでオクトモアでヴァリンチ体験。

オクトモア15年の1杯目は、興奮しすぎて写真を全く撮っていませんでした。
このオクトモア15年の香り味わいは**.2系統。
私は4.2と12.2と14.2が大好きで、ガイドの方にオクトモアでは何が好みか質問すると12.2と14.2とのことで、自分と同じ好みということもあり、1人で喜んでました。
12.2は4.2を踏襲している噂はあったので、12.2もディケムですか?と聞くと、そうです!よく知ってるねと。
12.2は2本飲み切ったので自宅にはありませんが、ディケムと言われて納得。
そりゃあんなに甘くて美味しいわけだ。

閑話休題。

オクトモア15年を飲んだ瞬間 天に 召され ました。
多幸感と 多幸感と 多幸感。
ため息も ウアァァァも 出ません。
絶句。
オクトモア好きな方は絶句すると思います。
アイラ島に来たら毎日ブルックラディでも良いんじゃないでしょうか。
3樽目。
octomore 2009(15年) ABV 60.0%。
どれか1樽だけ2杯目okとのことでヴァリンチ体験。
ドボボボボ…
予想以上に注いでしまったのですが、誓って故意ではないです。
ガイドの方も見守っていた中でのヴァリンチなのでミスではないと理解してくれました。
なので、ガイドのグラスに戻そうとすると…
全部飲んでいいよと笑ってくれました。
多分50mlくらいあります。
全てじっくり飲ませて頂きました、ほんとにありがたい…。
これだけサービスして頂いたのでブルックラディで散財することにしました。
というかこれだけのサービスが無かったとしても散財するレベルのウイスキーなので、どちらにせよ散財しようと思っていたと思います。笑
とりあえずカウンターで試飲してどのボトルを購入するかを決めることにしました。
3樽目。
octomore 2009(15年) ABV 60.0%。
ヴァリンチ用のホール周辺にウイスキーが飛び散っているので、ガイドの方に確認した上で手に塗りたくりました。
揮発臭が もう 最高。
アイドル握手会で二度と手を洗いたくないと言っている方々の気持ちが初めて理解できました。
3樽目。
octomore 2009(15年) ABV 60.0%。
記念に。
スマホのケースに思い出を貼りました(病気)
ガイド用の樽机。
オクトモアが2本もある。
透明な水がニューメイクに見える。
ちなみにニューメイクを試飲することはできませんでした、残念。
大麦の違い。
ベアバーレイかっこいいですね!

右:二条大麦。
左:アイラ島産の六条大麦。
麦芽を食べても良いか質問すると、なんとサンプルにしてプレゼントして頂きました。

左:ポートシャーロット用アイラバーレー
右:通常のバーレー

香りも味わいも全然違います。
私はコクのあるアイラバーレーが好みでした。
そしてアイラ島で食べ切ったのでもうありません。笑
天に召されてしまったツアーが終わり放心。
気を取り戻し、カウンターで気になるボトルを試飲。

・bruichladdich 2nd fill sherry butt 12年 ヴァリンチ(scott mcarthur) 500ml, ABV 61.3%:£80

1樽目に試飲した系統とは似ていますが、全体的に1ランク下がる感じ。
しかし熟成年数も異なり比べるものでもないので、純粋にノンピートとしてとっても美味しい。
購入。
購入ボトル。
・BRUICHLADDICH ROCK’NDAAL 2nd fill sherry butt 17年 Feis Ile2024 ヴァリンチ(500ml, ABV 57.1%) : £80

1つ手前の写真の上位互換。
アルコールのアタックゼロ、タンニンがとても繊細で抜群。
なんでこんなにも美味しいのに1つ手前の写真と価格が同じなのか。笑
購入。
購入ボトル
試飲時の写真を撮り忘れていました。

・PORT CHARLOTTE 12年 PLC : 02 2012 ヴァリンチ(500ml, ABV 59.9%) : £90
PLC = Pessac-Leognan Cask
※Programmable Logic Controllerを想像された方は、ワーカホリックに片足突っ込んでいます。

これも12年とは思えない程の滑らかさ。
2樽目に試飲したポートシャーロット程ではないですが、ニュアンスや雰囲気は似ています。
購入。
・OCTOMORE Single Cask 2nd fill syrah cask 12年 Feis Ile2024 ヴァリンチ(500ml, ABV 58.2%) : £325

もはや言葉はいりません。
2本購入。
購入ボトル。(もう1本あります)
購入ボトル。(もう1本あります)
記念のピンバッジ。
£2.5前後。
ラグビー用バックパックが進化。
しばらく休憩してから外へ。
ビジターセンター北側にあるゴミ箱の中が気になったので、
やはりラディ。

今回の蒸留所巡りで、ブルックラディ蒸留所が一気に大好きになりました。

一方でまだまだ何かあるんじゃないかと思わせる程に、ブルックラディ蒸留所の底は私には全く見えません。

凄すぎる。


以下が今回訪問した他の蒸留所ツアーです。

ボトルの発送方法や費用、日本での通関税についてまとめたので参考にどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?