今日の体育はスヌーズレンズ!!
ちゃお❗️ゆっとんパパです。
ブログ更新が1日遅れてしまいました。
昨日の内容について話します。
昨日は支援学校で体育があり…と言うか、
体育は毎日有ります。
その中で、スヌーズレンというものをやったそうです。
んっ?スヌーズレン??
なんだそりゃっとなったゆっとんパパでした。
スヌーズレン(snoezelen)とは、障害のある人とその支援者が共に活動するときの理念とその実践法を指す言葉である。 スヌーズレンという言葉は、オランダ語の「くんくんにおいをかぐ」という意味のスヌッフレンと「くつろぐ」、「うとうとする」という意味のドースレンという2つの言葉からできている。
※引用「国立特別支援教育総合研究所HP」より
つまり…休日の朝はいつまでも布団でゴロゴロしてることもスヌーズレンなんですかね?
家族に早く起きろと言われたら、
いやっ、今スヌーズレン中なんだ!!
と反論していきましょ。
今日の先生からのコメントはこちら。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?