![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53158218/rectangle_large_type_2_f8453431ccfd42e0eacc0e25c7fa559d.jpg?width=1200)
「思い込み」に気づく
こんにちは。キャリアコンサルタントの内木です。
職業相談をされる方でよくあるのが、
「あの職場は、私には無理」
「人に聞いたらあの職場雰囲気悪いみたい」
「私には、この仕事は向いていないよね」
と、まだ、何も始めていないのに、勤めてからのことを考えてなかなか踏み出せないという方が多いようです。
ちょっとまってください。
ご自身が思っていることは本当に正しいのでしょうか。
そこで、やめてしまっていいのでしょうか?
それって本当に自分に向かないのでしょうか。
職場のうわさは正しいのでしょうか。
人には、「思い込み」ということをしてしまうことがたくさんあります。
その「思い込み」は結構重要です。ご自身の決断に大きく影響を及ぼします。
そしてその「思い込み」に気づくのはなかなか難しいのです。
難しいからこそ、一度立ち止まることが必要なのではないでしょうか?
「私が思っていることって正しいのかな?」
こう思えたらチャンスです!!!
一度、職業相談を受けてみてはいかがでしょうか。
キャリアカウンセリングをすることで、自己分析、職業について、「10年後20年後を考えることも必要かも」、と感じたり、もしかしたら「何かを学ぶべきだ」、と考えるかも。
そのための職業訓練の相談もできます。
少しでも、立ち止まることがあったら、ぜひハローワークに相談をしてみてください。
そこには新しい気づきが待っているかもしれません。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
〜キャリアコンサルティングのご案内〜
キャリアコンサルティングの詳細はこちらより。
『キャリアコンサルティングのご案内』
お一人約60分、マンツーマンの面談です。
〜面談をご希望の方へ〜
面談は無料・予約制です。年齢・性別・国籍を問わずどなたでも受けられます。ご予約はお電話または「ジョブ・カード作成支援予約サイト」より承ります。
★面談の実施日はこちらよりご確認ください ➡️「面談のご予約について」
〜ジョブ・カードについて〜
「え!?ジョブ・カードってカードじゃないの?」
「ジョブ・カード制度総合サイト」
⬆︎こちらのサイトからフォーマットをダウンロードできます。
〜ダウンロード以外のジョブ・カード入手方法〜
⑴ ハローワークさんにて配布※されているジョブ・カードまたは「ジョブ・カード活用ガイド」を使用。(※事前に確認をお勧めします)
⑵ 面談時に担当キャリアコンサルタントに準備してもらう。
(ジョブ・カードはキャリアコンサルタントと一緒に作成することも可能です。)
★ご予約はこちらから★
ランゲート株式会社
電話番号: 052-451-1173(受付時間:平日 8:30-17:15)
WEB受付:「ジョブ・カード作成支援予約サイト」
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼