![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25019239/rectangle_large_type_2_410e1949fee83ed3f082aaac26718b8e.jpg?width=1200)
(高級靴のサイズ感)エドワードグリーン「DOVER」
GWいかがお過ごしでしょうか??
靴好きの皆さまの中には、外に出られない・旅費も浮いたし、オンラインで、、、とメルカリやヤフオクで「いい靴あった!」と理由を付けてポチッとされた方も多いと思います。(私もやってしまいました、、、)
何回かに分けて、靴好きなら必ず1度は当てはまる「サイズ問題」について書きます。みなさんの参考になれば幸いです。
そんな中で記念すべきnote最初の投稿はポチってしまった「EDWARD GREEN(以下、EG)」のフラッグシップモデルと言っても過言ではない「DOVER」です。
**とんでもなく細い、DOVERラストこと32ラスト
**
「DOVER」ですが、現在プロパーで21万円以上、個人輸入しても、イギリスでも1000BPD(15万円くらい?)の超高級靴。ストラスブルゴさんとか、伊勢丹MENSとかで販売されています。
EGのサイトを見ると、現在606ラストが主流で載っていますが、やはり欲しいのはDOVERラストこと32ラスト。
そんなわけで、僕にはプロパーはおろか、個人輸入でもちょっと手が出ない靴なのです。欲しいなぁとか思って、メルカリを見ていたら、あるじゃないですかマイサイズ。3万円ちょっとという価格も後押しし、何も考えず、ポチッとやってしまいました。(いつもならサイズ感調べるのに、何も考えなかったんですね)
初対面のDOVERの印象
メルカリで購入してから、3日くらいで我が家に到着。
逸る気持ちを抑えて、いざ緑の箱をOPEN!
「DOVERめっちゃカッコいいやん!!!!」
華麗なスキンステッチに飴色にエイジングしたアッパー。
なんで今まで買わなかったんだろう?と思わせるイケメンっぷりです。
オールソールされていたので、スペードソールは拝めなかったんですが、アッパーの革質の良さは、他のEGのよりいいかもと思いました。
**
いざ足入れ。**
早速足入れです。既に履きこまれているので、アッパーは柔らかく、シューホーンを使ってスリップイン!
いつもの福音(かかと入れたときに空気が抜ける音)とともに、立ってみた僕の一言
「あれ?きつくね??」
羽根めっちゃ開いてるし、小指キツ!
ということで、ここからDOVERのサイズ感について詳しく見ていきます。
ケービーのマイサイズ。
E32ラストのDOVER所感
こんな訳でDOVERの足入れ所感いきたいと思います。
(足入れ感想)
・細い。まじ細い。202ならDウィズくらいじゃないかと思うくらい細い。
・180の万力締めかと思うくらい細い。(革柔らかいのに、、、)
・てか、縦にも横にも圧迫、、、
・でも、その細さがかっこいい。天邪鬼。
・捨て寸は思ったほどなく、それがシャープにみえる。
(適正サイズ)
・32ラストなら 8H/9 Fウィズ
・たぶん202ラストだと丸くなっていい感じ。
(その他)
・幅広甲高の方はラストへのこだわりが無ければ202か606ラストがベター だと思います。(コロナが収まったら、どこかで履き比べてみます)
・幅広な方は、32ラスト限定ならハーフサイズアップもしくはウィズを
アップすることをお勧めします。
202と32比べてみました。
書いていたら比較したくなったので、手持ちのBerkeleyと比較してみました。
左が202、右が32です。共に8HのEウィズ。
ポールジョイントの位置は変わらないですが、内への振り方が半端ないです。
幅広族は小指痛!となります。
甲の立ち上がりも比べてみました。
内羽根外羽根の違いはあるにせよ、202の方が裾野から徐々に広がるのに対して、32はフラットな面が多いですかね。
この辺りが甲が高い人には辛いのかもしれません。
まとめ
ということで、少し高い勉強代となってしまいました。でも、失敗しながら理解を深める。これも革靴購入の楽しみですね!
今回はステッチとカウンターライニングをリペア(安く買ったのに、リペア代が高かった。。。)してしまったので、短距離の散歩で楽しく履きたいと思います!(靴は履いてなんぼ!)
もし、靴の購入で悩んでいる方がいらっしゃったら、履いたことあるラストであれば、アドバイスします。(履いたことないのはできないです。ごめんなさい)
次回をお楽しみに!
(参考)保有革靴ブランド
〇イギリス靴
JOHNLOBB、EDWARDGREEN、charch's、Tricker’s、FOSTER&SONS
〇フランス靴
JM Weston、Paraboot
〇イタリア靴
Enzo Bonafe、MARINI
〇アメリカ靴
Alden、Danner、Redwing
〇日本靴
SHETLANDFOX、Oriental Shoemaker、HIROSHI TSUBOUCHI、
SCOCH GRAIN、Borelo、kokon
その他
※本内容は個人の主観で記載していることをご理解ください。
※人の足の形は十人十色です。ジャストフィットを求める方は、
店頭での試着をお勧めします。