![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48701079/rectangle_large_type_2_7c67e5c4511ebe3d86dfc1fb03db4039.jpg?width=1200)
名古屋・大須の名古屋(めいこや)でPSPを買った話
3月27日、PSP(PlayStation Portable)を買いに名古屋へ行ってきました。
なぜPSPを買おうと思ったのかというと、最近見たこの動画の影響で、エヴァンゲリオン2をやってみようと思ったからです。
以前からPSPは欲しいと思っていたのですが、近くの店や通販だと高かったりしたので買う勇気がありませんでした。
中古ショップをはしごしまくる
まず、栄のハードオフ名古屋伏見店へ行きました。しかし、一応売ってはいたものの、アナログパッドが外れ、傷だらけという物しか売っていなかったので他の店にいくことにしました。
2店目はBOOKOFF SUPER BAZAAR 栄スカイル店へ行きました。しかしここは、ゲーム機本体の品揃えは悪く、売っていませんでした。
そのため、急遽名古屋の中古ゲーム店を探すことになりました。
そこで出できたのが「名古屋(めいこや)」でした。どうやら結構有名な中古ゲーム店だというので、とりあえず行ってみました。
店内に入るとゲーム機とソフトが所狭しに並んでいました。
そして、PSPを見つけることができました。
しかし、問題が一つありました。それは専用のバッテリーが売っていませんでした。なのでまた他の中古ショップを探すことになり、近くにあったスーパーポテトという店に行き、そこにPSP用のバッテリーが売っていました。
なので、めいこやでPSPを買った後そこでバッテリーを買えばいいと考えました。
めいこやで店員さんを読んでショーケースから出してもらいご会計です。
そのとき、店員さんが店の奥がらPSP用のバッテリーを持ってきて
「1980円で純正のバッテリー付けてあげるよ」と言ってくれたので、純正品が良いだろうと思いそれも購入しました。
それに加えてソフトとメモリースティックで合計、13,156円になりました。思ったより高くなったので、それ以降の買い物をやめてさっさと帰ろうと思いました。
家に帰り早速充電し、動作確認をしてみました。
液晶や外装に傷はありますが、問題なく遊べました。
名古屋で中古ゲーム機を買うならめいこやが一番
名古屋に行く前、ハードオフとかに売ってるだろうと思っていました。
しかし、実際来てみると思ったより売っていなかったりします。
なので名古屋で中古ゲーム機を買うならめいこやをオススメします。PSP以外にも、セガサターンやPCエンジン、ニンテンドー64、そしてPS5なども売っていたので品揃えはいい方だと思います。
さらに、ソフトも数多く売っていたので本体を買ってすぐに遊ぶこともできます。
思うようなモノがなくても、周辺には中古ゲーム店が多くあるので安心です。